じろうゆ案件!!!

吉田仁郎が携わったりじろうゆスタジオを録音に使っていただいた案件を羅列していきます。
常に案件募集してます。

「ポンバシ買い物ブギ」第10回

2024年01月31日 | テキスト

2023年7月

「ポンバシ買い物ブギ」第10回

大阪の電気街・日本橋を拠点に季刊発行のフリーペーパー「pontab」にてエッセイ「ポンバシ買い物ブギ」を連載中。
pontab第50号(2024年1月発行)にその第10回目を執筆

自分が当時実際に購入した物や店から辿る平成ヒトケタ回想録。
第10回は当時恵美須町真上にあったスタンバイ5号店のイベント会場で劇場版マクロスプラスを見たお話。

 

バックナンバーの紙面はこちらのページにPDFでも公開されています。


「ポンバシ買い物ブギ」第9回

2023年10月16日 | テキスト

2023年10月

「ポンバシ買い物ブギ」第9回

大阪の電気街・日本橋を拠点に季刊発行のフリーペーパー「pontab」にてエッセイ「ポンバシ買い物ブギ」を連載中。
pontab第49号(2022年10月発行)にその第9回目を執筆

自分が当時実際に購入した物や店から辿る平成ヒトケタ回想録。
第9回は98年初頭に購入したブラウン管ディスプレイ用の落とし込み式PCラックのお話。

 

バックナンバーの紙面はこちらのページにPDFでも公開されています。


「ポンバシ買い物ブギ」第8回

2023年07月24日 | テキスト

2023年7月

「ポンバシ買い物ブギ」第8回

大阪の電気街・日本橋を拠点に季刊発行のフリーペーパー「pontab」にてエッセイ「ポンバシ買い物ブギ」を連載中。
pontab第48号(2023年7月発行)にその第8回目を執筆

自分が当時実際に購入した物や店から辿る平成ヒトケタ回想録。
第8回はMD登場まで、音楽マニアの必須アイテムだったカセットテープメディアのお話。

 

バックナンバーの紙面はこちらのページにPDFでも公開されています。


掲載情報(『O Plus[オー・プラス]』)

2023年07月23日 | テキスト

大阪芸術大学が発行するアート、カルチャー、エンターテイメントにまつわるフリーマガジン『O Plus[オー・プラス]』vol.8(2023年7月23日発行)に吉田仁郎のアンケートインタビューが掲載されています。

配布場所:大阪芸術大学ほか、大学関連イベントなど

◆大阪芸術大学の公式HPはこちらから
https://www.osaka-geidai.ac.jp



なんでじろうに話が来たのか謎ですが、嬉しかったです。


「ポンバシ買い物ブギ」第7回

2023年05月01日 | テキスト

2023年4月

「ポンバシ買い物ブギ」第7回

大阪の電気街・日本橋を拠点に季刊発行のフリーペーパー「pontab」にてエッセイ「ポンバシ買い物ブギ」を連載中。
pontab第47号(2022年4月発行)にその第7回目を執筆

自分が当時実際に購入した物や店から辿る平成ヒトケタ回想録。
第7回は95年初頭に購入したビクターの一体型ミニコンポのお話。

 

バックナンバーの紙面はこちらのページにPDFでも公開されています。


「ポンバシ買い物ブギ」第6回

2023年01月22日 | テキスト

2023年1月

「ポンバシ買い物ブギ」第6回

大阪の電気街・日本橋を拠点に季刊発行のフリーペーパー「pontab」にてエッセイ「ポンバシ買い物ブギ」を連載中。
pontab第46号(2022年1月発行)にその第6回目を執筆

自分が当時実際に購入した物や店から辿る平成ヒトケタ回想録。
第6回は93年に営業開始して現在もなお存続中、もはや老舗の漫画専門書店のお話。

 

バックナンバーの紙面はこちらのページにPDFでも公開されています。