ぱぴよん60歳下手くそジジイのライザップ ゴルフ日記  レッスン体験記録

2020年1月26日60歳で入会してみした。まだ現役で働く会社員のジジイが2カ月でどこまでスコアアップ出来るんすかねぇ

千葉でコース

2020-02-24 20:28:00 | 日記
本日は、千葉某所でゴルフ

結果的に、ラインで仲間に参加を募ると参加者5名のため、3人と2人の2班で回る。

結果は 、59+55で114と最近の中では、マシな方

実は昨夜、本日に向けて打ちっ放しへ

が、過去のフォームと現在レッスン中のフォームが交錯し、上手く打てない。

結局は、それらをミックスした勝手な?フォームで練習完了

本日も同様。そのためか前半は一時期トップが多く、ボロボロ

後半はたまに良い球が打てる。でも距離は良くても、方向がイマイチ

が、パー3で2回ワンオンしたのに、いずれも3バットで、パー取れず。

最後は350ヤードながら、ドライバーとUTが上手く当たり2オン間近。実態はグリーン前のバンカーに球は落ちてた。

もう少し練習して、現在のフォームを固めれば、何とかなるような気がして来た。

OBは最近珍しく1回のみで、ボール紛失も1個のみ

次回は未定だが、3月末くらいか?それまでに早くフォームを固めよう!

やはり練習あるのみ!





第四回レッスン 殆ど素振り

2020-02-23 15:08:00 | 日記
金曜にレッスンを予約していたが、土曜に本コースを回る予定のため、自主練に変更

またまた、他校の空いてるところを電話で予約

結論としては、昔のフォームと現在のものが入り混じった形のため、上手く打てず。

タオル練とぐにゃぐにゃシャフト練は毎日自宅でやってるが、クラブを握ると勝手が違う。やはりボールを打ちに行こうとするからだろう。

が、昨日の土曜のコースは、強風と雨予報のため、月曜の祝日に延期した。

で、昨日も打ちっ放しへ。少し良くなった気はするものの、金曜とそれほど変わらず。どうも打った後に右手が伸びない。

本日は9時からレッスン。金土の状況を話し、クラブを持って振ってみると、的確なご指摘で、打った後に右手が延びるやようになり、頭も後ろに残る。動画を撮ってもらうと、自分でも以前に比べるとサマになって来てると感じる。

やはり、ボールを打とうとして、素振りのフォームから崩れるようだ。

そのご、ボールを数球打つと、少しは当たるようになった。

が、本日も数球打ったのみで完了

明日のコースに向けて、これから打ちっ放しへ。明日のスコアも期待出来んなぁ(涙)

自主練習について

2020-02-19 12:46:25 | 日記
①ライザッフゴルフでの自主練

ライザップゴルフでは、1日1回、無料で50分の自主練習が可能です。

予約はレッスンを受けてるところでは、当日と翌日分をスマホで予約可能

レッスンを受けていないところは、全国どこでも電話予約可能

あいにく、レッスンを受けているところは、いつも一杯で予約出来ない。

先週の金曜は電話で他所を予約し、20時~50分間自主練習を実施

ここは、金曜夕方は空いてるとここのインストラクターが教えてくれた。

自主練習時は、事前にTシャツ、短パン、靴、おしぼり、ペットボトル水を用意してくれてるので、会社帰りに気楽に立ち寄れる。
具体的には、シミュレーションによる一定距離に飛ばす練習や、コースを回ることも可能。但し、バンカーやラフは、飛距離 x 〇%とかで対応
でも無料で着替え付、かつ室内は、中々魅力的と思っています。既に5回自主練済

②自宅における自主練
 トレーナーよりバスタオル振り練習を先週末のレッスン時に言われ、毎日やってます。また、シャフトがくにゃのにゃ曲がるクラブも購入し、これも朝夕振ってます。
これで新フォームを固めたいが、一度も球を打っとりません。

今週末の土曜は知人たちとコースの予定でしたが、天候不良で中止とし、逆にほっとしとります。土曜は打ちっ放しでどれだか成果が出るのか試してみたいと思っています。まだ、あまり期待はしていません(笑)結果は本ブログに書きます。

過去のゴルフレッスン

2020-02-16 22:26:04 | 日記
過去のゴルフレッスンについて、列記してみました。

①ゴルフを開始した5年前の某県単身時にグループレッスンに参加。月1万円と安いが、若いお兄ちゃんのコーチは、どうしても若い女の子主体、おっさんは、毎回5分くらいかな?悪いところは教えてくれても、改善方法は教えてくれなかったなぁ。
ちなみに、コーチは小学校からゴルフを開始し、スクールで平日500旧球、平日1千球打ってたらしい。

②単身を終えて、自宅に戻った後に某元プロ野球選手の兄弟のマンツーマンレッスンへ
15万くらい払って、15回くらい通ったけど、アプローチの方法しか記憶に無い。
短いアイアンが左に飛ぶと言ったが、的確な改善方法は教えてもらえず。次のコースには進まずおしまい。

③某A社の室内個人レッスンを受講 2017年
25万で18回/時間、7番アイアンのみで終了。おかげで、コースで135ヤードは、ピンそばにワンオンし2回バーディを出したが、ドライバーとか他のクラブはダメダメでスコアアップせず。

④半年後位に同じ某A社の8万円位の18回コースを再受講、でも一回30分のため、実質9回のコースを受講
ドライバーのみ教えてもらったが、結果的に未だにドライバーは超苦手

⑤更に同じ某A社のレッスンを再度受講
理由は④のレッスン以降時間が空いて、自己流の振り方に戻り、なにを振っても100ヤード位しか飛ばなくなったため。18/36回受講し、少しはましになったが、③の二の舞と感じ、途中退会

⑥今回のライザップ ゴルフに入会
⑤の途中退会に先立ち、色々調査。体験ブログを読みあさるとライザップが短期間でスコアアップ可と判断。高めだが、ここで上達しなきゃ、ゴルフ辞めたるの覚悟、
あくまで覚悟(笑)で入会

その他、右手のゴルフ、某大二郎さんのDVD等を購入するも、合わず。
と言うか、DVDでは理解出来んわ。

JGMのオンコレも数回受講、斜面での打ち方、バンカーやパットは、やはりコースで教わるため、ためになる。でも、家の近くの開催は少なく、受講料+交通費1万円位は出費大。かつ、帰りとか渋滞してると睡魔との闘いに負けそう。

今後は、ライザップゴルフとJGMの近場開催コースレッスンを並行して実施の予定。

JGMのコースレッスンもブログに書いて行きたいと思います。

第三回レッスン

2020-02-16 18:34:00 | 日記
昼間、車で打ちっ放しへ

でも、前回ライザップ で教わったフォームでは、全く上手く打てず。週末のコースを想定して自己流で打つ。

150球くらい打って、中々良い感じ

帰りに前回トレーナーに自宅練習用に言われたシャフトがぐにゃぐにゃ曲がる練習器具を購入

自宅で1時間ほど休憩しつつ、上記練習器具をたまに振ってみる。更に電車で、17時からの第三回レッスン前の16時からの自主練へ

前回玉を打たなかったんで、改めて前回のレッスンを思い出しながら打つも、昼間と同じで上手く打てず、自己流で練習

17時にトレーナーが登場

素振りでは手が上がるが、球を打つと上がらない。膝も伸びないと訴える。

(ビデオで自分でチェック出来る。)

最終的には、殆どタオルを振る練習で、今回も玉を打たずに終了

やっとトレーナーの言ってた、クラブを振る範囲が理解出来た。

あと、14回しか無いが、何とかなるのか?とても不安っす!