皆さんのご投稿にもよく出てくる「ハイビスカス」
実は、他所のお宅の庭先や玄関先でしか見たことがなかったんだぜぃ...(^-^;
ついに買ってしまったぜぃっ!
花色が解らない状態で買ったんだけど...
赤だったぜぃっ!(*^^*)
先日、さざんかさんのご投稿に、このことをコメントしたら
「蕾が付いているなら大丈夫、咲きますよ。
大きく元気に開きますよ」って仰って頂いて...
やったぜぃっ!!(≧▽≦)
その翌々日...
あ、あれ?(◎_◎;)
(◎_◎;)
(◎_◎;)(◎_◎;)
(ノД`)・゜・。
さ、さざんかさぁぁぁぁ~ん!
(ノД`)・゜・。
ま、また蕾、出てくれるよね...きっと(T_T)
き、気を取り直して...
フクシアが咲いたんだぜぃっ!
とっても可愛いだろぅっ?(*´▽`*)
CHU♡ってしたくなっちゃうぜぃ...(-∀-`; )
男だぜぃっ!( `ー´)ノ
=================================
【追記】6月3日
さざんかさんに教えて頂いたので、早速「植替え」しました!
買って来た時のこの鉢から...
こっちの大きな鉢に!
まずは軽石を敷いて....
次に、水はけのよい土をいれて...
最後にフカフカの土を....
グハッ.......(ノД`)・゜・。
掃除して....(ノД`)・゜・。
スゴッ!!(◎_◎;)
こ、これが...う、噂の...
「根詰まり」かっ!
これじゃ、蕾も落ちちゃうってわけだ...(-_-;)
鉢の植替え、完了だぜぃっ!
あれ? よ、よく見ると....
新しい蕾がっ!!(*´▽`*)
今回2回目の 男だぜぃっ!( `ー´)ノ
蕾...落ちました(^-^;
月下美人は...寝落ちでしたけど(≧▽≦)
ハイビスカス、植え替えしたので何としてでも咲かせたいと思っていますよ。
そうそう...
leafさんの写真、素晴らしい写真でしたね!
あんな写真、一度でいいから撮ってみたいでけど...無理だろうなぁ~...(^-^;
こちらにコメント有難うございました(^^)
蕾が落ちちゃいましたか~^^;
確か月下美人も。。。。
あ、でもほらっ、その後美しく咲きましたからネ♪
ハイビスカスも大丈夫~♪
きっと咲いてくれますよ♪→(予想)(^o^)
永和さんの花を育てる「根気」に比べたら...ボクのなんて、たった一つ...
鉢を植え替えただけですから...(^-^;
時の運...それは確かにありますね。買って来た花が良かったか悪かったかって...
咲いてみないとわかりませんからね...(^-^;
それに、今年は咲かなかったけど、翌年は咲いた!なんてのも
よくある話ですからね...
永和さん...やっぱり「深イイッ!」ですね....
花を育てるの、何かと苦労しますね。
自分は、花が空かないのは、時の運?。と諦めますが、
さすが、ジョー さん、植え替えるとは根気がありますね。
なるほど、見習わなくっちゃ~。
2つ目の蕾...枯れました(;_:) というか、ご指摘もあったんですが、あれは蕾にならないそうで...
もう、一から出直し!とにかく、蕾が出るまで頑張りますね!!
「最後のふかふかの土、豪快に入れましたね~(笑)」
そこ、ツッコミいれてくれてありがとうございます!(*^^*)
たまにやるんですが、袋からドサーッって出ちゃって...(^-^;
その後の掃除と、袋へ戻す手間がホント大変なんですよォ...
あそこが一番泣けた、追記の一番の事件?だったので...
ツッコミに感謝です!ありがとうございました(≧▽≦)
根ずまりで、蕾が落ちてしまうのですね。
楽しみにしていたのに、残念でしたね。
二つ目の蕾、無事に咲きますように
大きな鉢への植え替えで、
最後のふかふかの土、豪快に入れましたね~(笑)
男だぜいっ! ですね。
以前も一度、ご訪問頂いた方でしょうか?卓球かなにかの...(^-^;
はい、植え替えは頑張りました!(*^^*)
あとは何とか花を咲かせないといけませんね。
ご訪問、ありがとうございました。
ブログ拝見してます
<皆さんのご投稿にもよく出てくる「ハイビスカス」>
<ついに買ってしまったぜぃっ!>
頑張りましたね
開けてビックリ!そこ一点に絞りましたかっ??
あらためて...フェイスマーク(顔文字)はボクの投稿に必要不可欠ですね(^-^;
昔はこれを使うこと、拒絶さえしてましたが、今じゃバンバン使ってまして...
文章表現が下手なものですから、これに頼ってます。
そうですね...
ボクの投稿のテーマはまさに「人生、七転び八起き」なのかもしれませんね(^-^;
ジョーさんのフェイスマークだけを抜き出して並べてみました。
(*^^*)
(≧▽≦)
(◎_◎;)
(◎_◎;)
(◎_◎;)(◎_◎;)
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
(T_T)
(*´▽`*)
(-∀-`; )
( `ー´)ノ
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
(◎_◎;)
(-_-;)
(*´▽`*)
( `ー´)ノ
喜びも悲しみも幾歳月
人生七転び八起きですね。
言い訳の無い人生なんて...ありませんよ!(≧▽≦)
お姉さまに「ちょっと上から目線」でごめんなさい...(^-^;
毎日毎日、予定と違うことが次から次へと入ってきますよね?....
何で今、それが来るのォ~っ??って...(^-^;
ボクなんか、今日、逆転?現象が4回も...い、いや、それでも取り敢えず「オトナ?の対応」で...
カラダに良くない?我慢で「ニッコリ」と...(^-^;
天才!なつみかんさんに降りかかる事、きっと尚更でしょうね...
ボクが「お許し」しますっ!だって...それも、しょーがないじゃん!!( `ー´)ノ
さすがですね~
すぐに植え替え、それをすぐに記事にしてアップ!
なんなら別の記事にされてもよかったのに。
新しい蕾も発見できて、これからが楽しみですね^^
咲いたらまた見せてくださいね~
私の方は結局植え替えできず・・・
まだ緑色で元気だけど、植物には申し訳ないです。
朝から町内の防災訓練と草むしり、昼から母の病院と1週間分の買い物・・・ということで仕方ない。
と自分に言い訳ばっかりです^^;;
さざんかさんの適切なご判断、アドバイスのおかげで、
植え替えを無事済ませましたので、開花に向けて再チャレンジです!
根は...軽くほぐしただけですが、大丈夫でしょうか?
数は少ないんですが、山野草はじめ和花で失敗した時は...
「しいちゃぁぁぁ~ん」ってお呼びしますから、助けに来て下さいね(^-^;
宜しくお願い致しますm(__)m
っていうか、沖縄...本場ですからね。失礼致しました(^-^;
さざんかさんの強力なアドバイスで、ウチのハイビスカスは一命を取り留めました(^-^;
根張りが早い?そうなんですね。今後の植え替えに参考にさせて頂きます!
フクシアが咲いてくれて...慰めてくれたようで、ホント感謝していますよ(^-^;
しかし今日も暑かったぁ~...
あれだけの作業でも、汗びっしょりでした...
そうですか...ピエロさんの言われるように、あの黄色い蕾はダメですか...(T_T)
でも、皆さんから「ハイビスカスは丈夫だよ!」って仰って頂いたので、
気長にボチボチと...頑張って育花しますね!
ざざんかさんがすでにコメントされてますので 、大丈夫ですが根を軽くほぐして広げてあげたらもう酸欠起こしません。
元々洋花は苦手ですが、さざんかさんがちゃんとアドバイスされてて、
さざんかさん、さすがだゼィ‼
即実行のジョーさんも、素晴らしいゼィ!!
ハイビスカスの初蕾がぽろっと落ちてしまって残念でしたね。
さすがさざんかさん!強力助っ人登場で一安心ですね。
以前ハイビスカスを育てていましたが、根が張るのが早いので根が見えたら、鉢を交換することがいいかなあと思いました。次の開花の投稿待ってます。
フクシア素敵!!お家でこういう可愛いお花があってうらやましいです。さすがジョーさんです。
即実行、エラいねぇ!
ま、でも気になり出したら気になる…ねっ(≧∀≦)
根詰まり、確かに可哀想な状態でしたね。ハイビスカスはきっとホッとしてますね〜(^ー^)
ピエロさんが仰る通りこの蕾は黄色くなってるので、期待薄かもしれません。
でも、その横のは緑だからきっと大丈夫だと思うぜぃっ(*´꒳`*)❤️
そうですね。きっと植え替えて~!の合図だったのかも...
ハイビスカスって本来強いコなんですね。
めぐりさん宅のハイビスカスのお話聞いて、期待が持ててきました(''◇'')ゞ
フクシア、ボクも毎年買ってきます。一度も冬越しに成功したことがありません。
今年はどうかな...またまたチャレンジしてみますけど、難しそうですよね(^-^;
後は肥料(冬の間はいらない)をあげると次から次へと咲きますよ。
時期問わず剪定可能。何処からカットしても平気と言う強い子です。挿し木の発根率も高いですよ。
復活した我が家の2本のハイビスカス
1月中頃まで外に出しっぱなしにしていたところ気が付けば葉っぱが黄色に。
室内に入れても八重の赤は丸裸に。4月にやっと小さな葉がゆっくり出てきました。
今では次から次へと花を咲かせていますよ。
フクシアピンクきれいですね。私好みの花と写真です。
ちなみに私はフクシア枯らしてしまいました。<(_ _)>
ハイ、即実行しました!
今日も暑いですから、あれだけの作業でも汗びっしょりになりました...(^-^;
えっ?最後に載せたあの蕾に写真...あれ、蕾じゃないんでしょうか??(◎_◎;)
早合点し過ぎた??ええーーーーっ??(T_T)
男だぜぃっ!( `ー´)ノ のキメポーズまで出しちゃったのに...(T_T)
さざんかさんの教えの通り即実行されましたね。
鉢の底から根が出ていなかったようで良かったね。
今度は新しい蕾がどこに出てくるか毎日観察の日々に・・・
最後実見つけた蕾のようなもの これは期待できないかも・・・
「失敗は成功のもと」だから d(*^ω^*)ネッ!
そんなにひどくはなかったとはいえ、蕾が落ちたわけですから、
早々に教えて頂き、本当に助かりました....
切り込みの件、インプットしました。今後、大いに役立ちます!
いえいえ、さざんかさんが責任感じちゃうなんて、かえって申し訳ございません。
ボクが縋りついてしまったので...本当にスミマセンでした。
何度もこの件にご助言下さり、心から感謝申し上げます。
ボクも初めての体験で...仰られるように、見事に綺麗に蕾が取れてたのには驚きました。
鉢から出した時は根詰まりには、ビックリしました。
あんな状態じゃ、きっと苦しかったんでしょうね。
根切り?えっ?根切りした方が良かったんでしょうか??
ちょっとほぐして、そのまま植え替えちゃいましたけど...
yosshyさん、ち、ちょっと、焦りが...(◎_◎;)
植え替えが完了しましたね。
この程度の根詰まりなら、そんなにひどい方じゃないですよ。
周りに根が巻いていますが、底は大丈夫ですもの。
ひどいときは鉢から抜いたら根の塊なんてのもありますよ。
そういう時は底の根に十文字を入れるように切り込みを入れて、周り縦にも切り込実を入れます。
根がほぐれるように。
根を切ることもあります。
成長の早いものの鉢植えには注意しましょう。
まずは一段落ですね。
何だか私まで責任感じちゃいます。
蕾が出ているようですから、楽しみに待ちましょう。
咲いてくれないと困るぜぃっ!!
まるでスパッと茎から切られたような落ち方ですね。
葉が青々と元気そうなので、これからは大丈夫でしょう。根切りもしてあげたんですか?
とても勉強になりました。
神戸まで大変でしたが、お母様と有意義な時間を過ごされたようで、ヨカッタ~!
そうなんですよ...蕾ついてたから、簡単に咲いてくれるだろうと思ってたら(-_-;)
ホント、いろいろ勉強になります...けど、育花ってやっぱり難しいですね(^-^;
可愛いフクシアちゃん、新しい蕾もどんどん出てきて楽しませてくれてます!
この色は...ホント意外でした。名札の写真はもっとピンクだったんですが...ラッキーッ!
知らなかったぁ!(◎_◎;)
ハイビスカスって、冬越しは無理だろうなって思って今まで育てたことがないんですけど、お水さえちゃんとやってればふつーに咲いてくれると思ってました❣️
さすが、さざんかさんっ!
私も一緒に勉強させて頂きました(^ー^)
知らなかったぁ!(◎_◎;)
フクシアにこんな可愛らしい色のお花があったなんて!
癒してくれるお花が咲いて良かったねっ❣️(*´꒳`*)
ジョーさんなら、必ず情熱の赤いバラ…おっと、赤いハイビスカスを咲かせてくれると信じて待ってるぜぃっ❤️
4時半から庭の消毒されて、片付けまでで7時...スゴイ!スゴ過ぎます(◎_◎;)
お疲れさまでした...800鉢もお世話されてるわけですからね...スゴイ...
しいちゃんに比べたら、ボクの育花なんて子供のおままごとのようなものです。
花って、いろんな現象が起こりますね。虫の被害、病気、水の加減ひとつでも...
いろんな要因で枯れたり、散ったりしますから、育花ってホントに難しいと感じています。
豪華な花は勿論好きですが、山野草とかも大好きですよ。
もうすぐギボウシが咲きそうなんです。ウチには種類が少ないので...
しいちゃんのお花を拝見してて、山野草とかもたくさん育ててみえるので
スゴイなぁ~っていつも感心しながら拝見させて頂いてますよ!(*^^*)
今朝はね4時半起き庭の消毒、器械キレイに洗って片付け終わったのが7時前。
そう、ハイビスカスは花友から送ってもらった小降りのがあるだけなので、この現象は初めて、これはショックですね(^_^;)
他のお花達が時々悪戯な虫達に食べられてこんな状態ありましたので、今年はなるべく早め早めに。
折角端正込めて育てて(買われたんだけどこれから端正込めるのですね)いざ咲くよの時にこれは悲しいですよね。
ジョーさんは豪華なお花がお好きみたいで、フクシァが、キレイに咲いてるから、植え替えてもらって根も自由に伸びて夏に向けてどんどんお花を咲かせてくれるの楽しみに、こう言った悲しい出来事もまた今後の勉強になったとポジティブにね。
男でしょ‼
ガンバ(^o^)v
フクシア、園芸店で売ってますよ。毎年、蕾の付いたのを買ってきてます。
ボクは冬越しは上手くいきませんが、冬越しして毎年咲かせられるんですよ。
読者交流させて頂いてる方々も、結構育てている方がおみえですよ(*^^*)
このピンクは、今までで一番可愛らしいかも...
さこさんもぜひぜひ!
ハイビスカスはとても残念でした
けれど、フクシアを育てているの
ですね(#^^#)
凄い!!
私、フクシアを育てている人を初
めて見たもので!
って言うか、フクシアって育てら
れるものだったのね・・・・って
思いました(笑)
私も手に入れたいですけどw
可愛いピンク色ですねヾ(≧▽≦)ノ
そうなんです!
「さざんかさぁぁぁ~ん」って叫んだら、すぐに飛んできて?くれましたm(__)m
鉢の根詰まりなんて、全く知りませんでしたので勉強になりました。
何とか頑張って、このハイビスカスを咲かせたいと思っていますよ!!
明日、なつみかんさんもポリブルボンを植え替えですか?
今日、名古屋は29℃までいきました。明日は全国各地で30℃超えとか??
明日も暑そうなので...熱中症には気をつけましょうね!
いや~、ホントショックでした...(ノД`)・゜・。
日当たりのよい室内でしたので、最初は絶対家族の誰かが
鉢を倒したんじゃないかって思いましたが、そんな形跡もなく...
ハイビスカスを育花されてる皆さん、ポンポン咲くよ~みたいな感じで
ご投稿されてるので、こんなことがあるなんて思いもよりませんでした(^-^;
今はフクシアちゃんに癒され、慰められております(^-^;
ばっさり切り取ったとしか思えない蕾・・・
でもさすがはさざんかさん、原因をご存知でしたね。
根詰まり恐るべし!
・・・と書きながら、5月中に植え替える予定だったポリブルボンがそのままだったことを思い出し・・・
ヤバイ!私も明日植え替えます^^;
フクシアほんとに可愛いですね!
ジョーさん、育てる手を持ってはるから、きっとハイビスカスも一杯咲くと思いますよ~^o^/
折れたのではなく、切られてしまったみたいですね^^;
可愛そう
でも、フクシアがめっちゃ可愛い~
恥ずかしそうに頬を僅かに染めた感じが何ともいえません
早速教えて頂き、ありがとうございます!
こういうこともあるんですね?そうだったのか...
鉢の根詰まり、水のやり過ぎ...これのような気がします。
水はたっぷりやり過ぎたかも(-_-;) それと買って来た鉢のままです。
明日の朝、早速大きい鉢に植え替えてみますね。
でもこういう現象があるということも、今後につながる勉強になりました!
絶対に咲かせて見せますからね!ガンバリマス!( `ー´)ノ
何だかジョーさんに呼ばれているような気がしてやって来ました。
折角ついて蕾が、あれ~~~!
残念でしたね。
実はうちでもこの現象が良く起きるんです。
調べてみたら、
「こんばんは。鉢植えのハイビスカスの蕾がぽろぽろと落ちてしまう原因には、主に、”鉢の根詰まり”、”日照不足と置き場所”、”水切れ”、”水の与えすぎ”が考えられます。」
だそうです。
鉢は買った時のままですか?
大抵根詰まりしているから、買ったらすぐに植え替えた方がいいんですって。
きっとうちもそうです。
でも株が丈夫な限り又咲きますから、元気出して下さい。
男だぜぃっ!
暫くは綺麗なフクシアでお楽しみ下さい。
一番乗りのコメント、ありがとうございます\(^o^)/
家の中で水やりしてたので...
最初は誰かが鉢を倒したのかとも思いましたが、そんな形跡もないし...
家族も誰も知らないっていうものですから...自然に落ちたとしか考えられません(T_T)
ハイ、次の蕾に期待してます(^-^;
フクシア、可愛らしいでしょ?
こんな可愛い花のとは思わなかったので咲いてビックリ!バンザイ!でしたよ(*^^*)
手に入れたハイビスカス 開花しないで落ちちゃったの?
それとも誰かの悪戯? だったら酷いことだぁ。
でも大丈夫 又ちゃんと蕾が付いてくれるから。
我が家のは昨日 6輪目が咲いた。
フクシア とってもキュート!