今朝は風はあるものの良く晴れて気持ちよさそうなので
先月道を間違えて行けなかった広見篠山林道に行くことにしました
AM7時半出発R56を南に1時間ほど走ると高知県との県境の所で
篠山に行く県道332号線に入ります、最初は2車線の快適な道ですが
1車線の山の中を抜ける細いくねくねの登り道になります
さらに走ると「虹が滝」と言うのがありました
30分ほどで県道332を左へ曲がりいよいよ「広見篠山林道」です
1-1.5車線ですがほとんど車はなく、山の景色を見ながら走れる快走路ですが
以外に落石が多くて、気落ち良く攻めの走りができませんが、それでもやる気を出させてくれる道でした
最後に帰りに県道と林道の別れ道の所が公園になっていて、休憩しました
かなり高い頃からの落ちる滝も見えて、山の風景を満喫できました
帰りに職場でバイクをスカブーに乗り換えただけで
まっすぐに家に帰ってPM1時前に家に着きました
120キロほどのショートツーリングでした
スカブーとは多分あと2・3回でお別れになるかもしれません
その話はいずれ・・・
広見篠山林道、山のかなり上の方を
走っているんですね、
夏には涼しいかな?
いつか行ってみます。
スカブーは手放すのですか?
何かと買い替え
それともVT一本ですか?
篠山はこの近辺では一番高く、夏はカルスト程ではないにしろ涼しいです
たしかキャンプ場もできたような・・・
良かったら一度行ってみてください、お勧めです
VTに乗り始めてやはりミッションが楽しくなってしまいスカブーは乗り替えです
VTでは長距離や高速で余裕はないので400ネイキッドを探しています
VTは通勤&近場用に乗り続けますよ~