2020年4月8日 (水) 

今日はお天気な上に1日自由な時間が取れましたので
朝から出発、っと言っても早朝まだ寒いので😅
9時過ぎに家を出てR56を南下して、途中遍路道に入ると
道端に芝桜が綺麗に咲いてたので立ち止まって

そう言えば今年はお遍路さんも少ない気がするなぁーって思ってると
前からお遍路さんが歩いて来ました😅たまたまでしょうが…
ちょっと走って旧祝森小学校(現祝森公民館)へ
毎年運動場に見事に桜を咲かせています

花見に来られる方が少ないのが勿体ないくらいです

横を流れる来村川の橋の上からも見事な咲き具合が分かります😄

R56に戻って津島方面に走り、岩松川沿いに曲がって桜並木へ

丁度田植えが始まった所でした
写真撮っていたら農家のおじさんが声を掛けてこられて
「ここよりもこの先を右に行って橋があるから☆♪→¥$€…、そこの桜が一番綺麗よ」っと情報を頂き
「大体分かりました」👍っと返事はしたものの😅
取り敢えず適当に感で走ってみました😄
何とかなりました🤗

確かに満開の見事な桜でした😊

並木を抜けた所にあった小学校が丁度入学式だった様です

青空と満開の桜と入学式、このご時世の中でも希望を感じます


来た道を引き返しもう一度ゆっくり走って桜並木を満喫して再び国道へ
次はもう少し南下します
田圃に水が入る頃に桜も咲き丁度水面に写って綺麗なんです

既に田植えが終わっている所もあり、早速カエルの声が何処からか聞こえて来ます
今度は畑地地区の芳原川沿いへ

ここはもう桜吹雪が舞ってました
この土手沿いにずっとこの並木が続きます
まだ土手の下の畦道に土筆が残ってました、今年は初めて見ました
田植えが始まってなかったのでラッキーでした

川面にさらさら流れる花筏🌸

八重桜も咲き始めました

春が来たなと思っていたら、どんどん季節が進んでいく感じがします
気温も20度まで上昇してかなり暑いです🥵
ここから引き返して北上して、野福峠へ
途中ふと三間のチューリップ🌷がそろそろ咲いてるかも…と思って寄り道しました
丁度いい咲き具合でした👌

三間の道の駅の鯉のぼりも気持ち良さそうに泳いでました🎏

野福峠は思った通り満開から散り始め

時折ミラー越しに桜が舞う姿が嬉しいのと、もうこの季節の終わりを感じて寂しくも有り


今日の目的地はここまでしか考えてなくて、まだお昼なのでもう少し走ろうと思い
この季節に行った事のない佐田岬へ走り出しました
途中の八幡浜市でお昼ご飯でもと思ったものの、どこも昼時はいっぱいで
このご時世なので人混みは避けたいので食事は後回しにしました
R197の佐田岬メロディーラインは道沿いに桜が植樹されていて
海と桜と程よいカーブが続く気持ちの良い走りが出来ます
…がちょっと来るのが遅かったみたいで、既に部分的に散ってしまってる所もあります
伊方の道の駅で休憩してお決まりのジャコ天と缶コーヒーを

いつ来ても揚げたてのジャコ天は美味いです😋
(結局これがお昼ご飯がわりになるとは😅)
道の駅を出て風の丘パークへ

程よい風がそよいで、誰も居なくて昼寝でもしたい気分です☺️

山の尾根沿いの道は更に葉桜になって、まぁこれはこれでイイんですがね😁
こんな天気でこんな季節を走れるだけでも気分いいですから😊
ここから帰路について一気に帰りました↩️
3時過ぎに無事帰宅
走行距離220キロ程度でした
このご時世ではソロツーに限りますが、それも段々出にくくなる雰囲気
早く収集する事を願うのみです
こっちじゃ5月のイメージですよ
こちらは入学式直前に陽性者が見つかり延期に・・・
新入生はもちろん家族も皆でお祝いしたかったろうになぁ
最初は季節感がなく感じましたが、慣れれば桜と田植えが繋がってしまいました(^^;
市町村で対応が違っているのでここは学校休みじゃないですが
隣の愛南町はコロナ5人で小中高お休みです(× ×)
必要以上の外出は控えてって知事さんのお達しが、正直うちの店の方も危険なのです(@@)
いよいよ外出不謹慎となってしまうかも、です