休日はどちらへ?

四国西南部で休日に出掛けた日のことを気まぐれに書いてます

ちょこっと

2012-02-11 22:35:43 | カスタム&メンテナンス

今年は毎水曜日は雪か雨の為ほとんど出られない分

ちょっと気分転換に数少ないパーツしかないXJ6ではありますが

レバーとフィラーキャップ、マスターシリンダーキャップを交換しました

02611

結構派手になるかと思いきや、まぁこんな程度です

0411

0381

ただレバーは純正に比べ手前に調整出来るので、

手の小さい僕は結構楽になりました


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつ! このレバーの黒に自分も交換しましたよ! (キュウ)
2012-02-11 23:52:58
おつ! このレバーの黒に自分も交換しましたよ!
XJ6のクラッチは油圧でしたっけ?
ワイヤーでしたらゴムブーツでダイヤルに干渉しないように気をつけて!って言われましたよ
ウチのは問題なさそうです
返信する
>キュウさん (あっさん)
2012-02-12 21:47:11
>キュウさん
同じネタで申し訳ありません(^.^)
XJ6はワイヤーですが特に問題なく付きました
以前のこれは位置が遠くなると不評だったらしいです
返信する
間違い探しの2枚の写真ですか?(^^; (きたく)
2012-02-13 00:46:57
間違い探しの2枚の写真ですか?(^^;
ちょっとしたドレスアップって気持ちいいんですよね~
人と違うって大切な事です(^^)v
返信する
>きたくさん (あっさん)
2012-02-13 19:46:55
>きたくさん
間違い探し(^_^;) 
確かに・・・それもありですね^m^
 
ありきたりのカスタムですが
ありきたりのパーツさえ流用品しかないバイクです
バイク自体が珍しいと言う
いいやら悪いやら
返信する
こんばんは、初めまして。 (yamakuni)
2012-06-04 00:09:37
こんばんは、初めまして。

XJ6 DIVERSIONに乗っているyamakuniと
申します。
マスターシリンダーキャップをXRT製に交換しようと
したのですが、これは中のダイヤフラム(パッキン
みたいなやつです)を外してから装着されたの
でしょうか?
そのままだと装着できなくて、困ってしまいました。
もしよろしければ、教えて頂いてよろしいですか?
返信する
>yamakuniさん (あっさん)
2012-06-04 23:03:03
>yamakuniさん
お問い合わせのパッキンですがもちろんはずさずに付けてます
ただ今回XRTのパーツを使って見て、精度はあまりよくないですねー(^_^;)
大体ヤマハのマスターシリンダーって空気穴からオイルが漏れやすいですが
特にこのXRTに換えてオイル減らし儀身にしないと漏れます(ーー;)
正直安さと見た目です
っていいながらも見た目気に入っていて使ってますねどね!(苦笑


もしパッキン?で入らないなら精度の問題かもしれません
返信する

コメントを投稿