愛媛の紅葉も石鎚山から始まり、段々と降りて来て
先週の雰囲気で今週は小田深山渓谷辺りがいいのでは無いかと(毎回カルストも芸がないので)思い行って来ました
今日は晴れの☀️予報でしたか寒気で朝から曇り☁️
装備も秋冬物を着込みました(中綿インナー外して)
まずは毎年コスモス祭りをする三間地区へ
今年は梅雨の豪雨の復興途中で、残念ながら祭りは中止になりました
ただ例年通りコスモスを咲かせている田圃もあるので見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/6c64eadea8227a6238cac8c93d5ce74c.jpg)
小さいながらも綺麗に咲いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後鬼北町を通り、日吉の道の駅の手前で
毎年この時期目を楽しませてくれる畑があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/940a3c32ff09db06fece5ad8254e1061.jpg)
遅咲き?の向日葵🌻
今年は豪雨の影響か夏にあまり向日葵を見なかったので
見られて良かった〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
この後R197-R440と走り県道52の山道に入ります
今日は気温が上がらず寒くてスースーすると思ったら
ジャケットのエアインテークがガバ開きで
10度以下で良くここまで気が付かなかったなと…
県52は一度だけ車で走った事があったのですが、予想以上で
落葉に落石、道は細くちょっと後悔しましたが
それ以上に渓谷沿いの紅葉が綺麗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/3a7267cea14acfdbc24ca457c3b7db59.jpg)
それ以上に楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
11時過ぎに小田深山渓谷に到着
バイクを降りて渓谷の遊歩道を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/18dff1ed62e1d160fada315442c5c378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/17f1cad883d123068cf10021d765353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/db81f45cf044f9d40af00a325d026f38.jpg)
丁度見頃でナイスタイミングでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
帰りは獅子超峠を通り小田町に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/b3cb668f3f6835478aa73b360dde485c.jpg)
山の学校辺りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/c29f3381d60d0633ff765a47fdef1366.jpg)
小田スキー場辺りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/cf6f157643bb42dd6e1b819a9a7a1dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/11f81ecc5c50a69a4d08b7e1caa37a9c.jpg)
暫く走りながら山の秋模様を楽しめました
獅子超峠の少し下の山が開けた所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/18b1674f5a7aff37a84674cf70a322fa.jpg)
晴れてたら最高だっただろーなぁーって
小田町に降りて道の駅に隣接する「かじか亭」でお昼ご飯に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/4a6b4d5040912d66427fc30e5bc98250.jpg)
小田のたらいうどんを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/577c6fa8f29fca6e7b15e28b715290f5.jpg)
釜揚げうどんですが讃岐うどんとは全く違います
細麺でコシはありません、言うなら優しい感じのうどんです
出汁は地元のちょっと甘めの丸大豆醤油
出汁の底に大豆と椎茸が入ってます
冷えた身体が温まって元気が出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
食後に駐車場にモトグッチのV7乗りのかたがいらっしゃって
暫く雑談してから帰路に
3時過 には無事帰り着きました
今日は山道を走ってまたまたドロドロ、洗車して今日のツーリングはおしまいです
今年はタイミングを外さずいい紅葉狩りツーリングとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
先週の雰囲気で今週は小田深山渓谷辺りがいいのでは無いかと(毎回カルストも芸がないので)思い行って来ました
今日は晴れの☀️予報でしたか寒気で朝から曇り☁️
装備も秋冬物を着込みました(中綿インナー外して)
まずは毎年コスモス祭りをする三間地区へ
今年は梅雨の豪雨の復興途中で、残念ながら祭りは中止になりました
ただ例年通りコスモスを咲かせている田圃もあるので見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/6c64eadea8227a6238cac8c93d5ce74c.jpg)
小さいながらも綺麗に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後鬼北町を通り、日吉の道の駅の手前で
毎年この時期目を楽しませてくれる畑があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/940a3c32ff09db06fece5ad8254e1061.jpg)
遅咲き?の向日葵🌻
今年は豪雨の影響か夏にあまり向日葵を見なかったので
見られて良かった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
この後R197-R440と走り県道52の山道に入ります
今日は気温が上がらず寒くてスースーすると思ったら
ジャケットのエアインテークがガバ開きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
県52は一度だけ車で走った事があったのですが、予想以上で
落葉に落石、道は細くちょっと後悔しましたが
それ以上に渓谷沿いの紅葉が綺麗で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/3a7267cea14acfdbc24ca457c3b7db59.jpg)
それ以上に楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
11時過ぎに小田深山渓谷に到着
バイクを降りて渓谷の遊歩道を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f9/18dff1ed62e1d160fada315442c5c378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/17f1cad883d123068cf10021d765353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/db81f45cf044f9d40af00a325d026f38.jpg)
丁度見頃でナイスタイミングでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
帰りは獅子超峠を通り小田町に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/b3cb668f3f6835478aa73b360dde485c.jpg)
山の学校辺りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/c29f3381d60d0633ff765a47fdef1366.jpg)
小田スキー場辺りも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/cf6f157643bb42dd6e1b819a9a7a1dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/11f81ecc5c50a69a4d08b7e1caa37a9c.jpg)
暫く走りながら山の秋模様を楽しめました
獅子超峠の少し下の山が開けた所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/18b1674f5a7aff37a84674cf70a322fa.jpg)
晴れてたら最高だっただろーなぁーって
小田町に降りて道の駅に隣接する「かじか亭」でお昼ご飯に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/4a6b4d5040912d66427fc30e5bc98250.jpg)
小田のたらいうどんを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/577c6fa8f29fca6e7b15e28b715290f5.jpg)
釜揚げうどんですが讃岐うどんとは全く違います
細麺でコシはありません、言うなら優しい感じのうどんです
出汁は地元のちょっと甘めの丸大豆醤油
出汁の底に大豆と椎茸が入ってます
冷えた身体が温まって元気が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
食後に駐車場にモトグッチのV7乗りのかたがいらっしゃって
暫く雑談してから帰路に
3時過 には無事帰り着きました
今日は山道を走ってまたまたドロドロ、洗車して今日のツーリングはおしまいです
今年はタイミングを外さずいい紅葉狩りツーリングとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
これから11月下旬の紅葉の盛りまで暫し山の紅葉を楽しみますかね(^-^)v
そちらの紅葉の方が遅い気がしてました
四国の山々の紅葉は今年は早いです
短い紅葉狩りシーズンですが楽しみましょう
秋の京都は綺麗なんでしょうね~(毎年きたくさんの写真で楽しんでます)