今日の天気も午後から怪しそう
なので
午前中にちょっと近場を走ってきました
行ったのは宇和島市にある遊子の水荷浦の段畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/627d70735d1d5ca56dfc25507ce65be2.jpg)
遠くから見ても一部しか入ってませんね(^-^)
小さな半島がまんま段々畑って感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/a6aeb033f2654232061404259b05b9a7.jpg)
近景です、下から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/35019a40ba9de26779e31adc0c2df59e.jpg)
上から見ても壮観です
iphoneでパノラマ撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/2ccc16a392022820b6d3a72d433970a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/a77e3ac7218e3841fd8d3df4e25960c3.jpg)
わかりにくいですが180度の視界範囲です
江戸時代に始まり時代時代で作物は変わっていったようですが、今はサツマイモの畑だと思います
参考までにHPです
http://www.danbata.jp/whats.html
一見の価値ありです
遊子地区を出てから国道使わず海岸線のクネクネ道を使って南下して
職場に置いていた車に乗り換えに行きました
車庫からバイクと入れ替えたとたん雨が降り始めギリギリセーフでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/642ebec5eb67b9778a2827d77bb205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/dd6ad0f7293670a3dc4e6de3fd665974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/e988b101af03328baafad61d32aab180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/a30c01410ac31d1e1f03151793525ef6.jpg)
今年は梅雨の中休みみたいな日がなくて
どんより梅雨空の日が続いてます
青空やお日様が恋しいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
午前中にちょっと近場を走ってきました
行ったのは宇和島市にある遊子の水荷浦の段畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/627d70735d1d5ca56dfc25507ce65be2.jpg)
遠くから見ても一部しか入ってませんね(^-^)
小さな半島がまんま段々畑って感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/a6aeb033f2654232061404259b05b9a7.jpg)
近景です、下から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/35019a40ba9de26779e31adc0c2df59e.jpg)
上から見ても壮観です
iphoneでパノラマ撮ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/2ccc16a392022820b6d3a72d433970a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/a77e3ac7218e3841fd8d3df4e25960c3.jpg)
わかりにくいですが180度の視界範囲です
江戸時代に始まり時代時代で作物は変わっていったようですが、今はサツマイモの畑だと思います
参考までにHPです
http://www.danbata.jp/whats.html
一見の価値ありです
遊子地区を出てから国道使わず海岸線のクネクネ道を使って南下して
職場に置いていた車に乗り換えに行きました
車庫からバイクと入れ替えたとたん雨が降り始めギリギリセーフでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/642ebec5eb67b9778a2827d77bb205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/dd6ad0f7293670a3dc4e6de3fd665974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/e988b101af03328baafad61d32aab180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/a30c01410ac31d1e1f03151793525ef6.jpg)
今年は梅雨の中休みみたいな日がなくて
どんより梅雨空の日が続いてます
青空やお日様が恋しいよ~
今でもこれだけのものを維持管理するのは大変だそうで
田舎は超高齢化の影響で
畑をするのも、段々畑を修繕するのも年寄りなので大変そうです
この花まんま「ネジバナ」と言うらしいです
近所の方のブログで確認しました^^
この段々畑
苦労も多々あるでしょうがちゃんと維持管理されているのがすばらしい(o^щ^o)
一番最後のスパイラルに咲く花
ウチにもあります
ナンって名前かか知りませんが・・・(^_^;
CBRで遠出は挫折しました(笑
燃費凄いです、NCに負けてません
元気そうで何よりです、やっぱり山派のもんよ~、しかし燃費ええね~( ̄∀ ̄)
遠くから見ると要塞見たいです
そちらの方は黄砂やPMの影響が大きいでしょう
こちらもないとは言えませんが余り気にして生活してません
ただ連日のしとしと雨で、雨が上がっても霞んでます
ドンヨリ空には黄砂やPMも混ざっているようですね
今朝の下関指数はとりあえず二桁に収まってますけど...^^;
http://aqicn.org/map/shimonoseki/jp/#@g/34.5278/131.8503/7z