2015年10月28日(水) 
昨日の夕方から降りはじめた雨
も夜中には止み
今日は朝から晴れ
ました
今日はどこに行こうかと思いながら出発
一雨過ぎたせいか、一つ季節が深まったと走りながら感じました
しばらく走っていると風が違う・・・
もうしばらく走ると風でも北西風が吹きはじめたのだと実感したのでした
(車だとわからなかったかもしれない、やっぱりバイクはいいと思ったのでした
)
結局足が向いたのは、先週もう行かないと言ったカルストに走ってました

ツー勤道のR56の並木が先週より色づいてます
R56からR320、R197と走ります、3週続いて同じ道を走ってますが
極普通の田舎道、川があり田畑があり集落がありって言う風景ですが
むしろこんな中に変わっていく季節を感じるものだと、我ながら飽きずに走れるものです

例外の狂い咲き?の紫陽花もありましたよー
1時間ほど走ったら寒くなって鬼北の道の駅でコーヒーブレイクしました

その後少し走って、昼前にカルストのお膝元の梼原町の「くさぶき」でお昼をいただきました

蕎麦定食です

この土地のお蕎麦は粗引きで引いた蕎麦で作るそうで
うどん様な太さで短いです、独特です
味はいいですよ~
午後からカルストに上りました(正確には頂上のカルストは行かず東津野城川林道のみですが)
これまでカルストには紅葉のいいイメージがなく、先週初めて気がついたのですが
時間も遅かったので不本意でした



もみじや楓などの赤い葉は少ないですが、緑から黄色・黄土色の野山という感じですね

もう少し早く来ていれば山一面のススキが白く綺麗だったはずですが、既に茶色がかって残念


林道の頂上の天狗荘で引き返し、真っ直ぐ帰りました
本日の走行距離210km
このくらいが楽だ~

昨日の夕方から降りはじめた雨

今日は朝から晴れ

今日はどこに行こうかと思いながら出発

一雨過ぎたせいか、一つ季節が深まったと走りながら感じました
しばらく走っていると風が違う・・・
もうしばらく走ると風でも北西風が吹きはじめたのだと実感したのでした
(車だとわからなかったかもしれない、やっぱりバイクはいいと思ったのでした

結局足が向いたのは、先週もう行かないと言ったカルストに走ってました


ツー勤道のR56の並木が先週より色づいてます
R56からR320、R197と走ります、3週続いて同じ道を走ってますが
極普通の田舎道、川があり田畑があり集落がありって言う風景ですが
むしろこんな中に変わっていく季節を感じるものだと、我ながら飽きずに走れるものです

例外の狂い咲き?の紫陽花もありましたよー
1時間ほど走ったら寒くなって鬼北の道の駅でコーヒーブレイクしました

その後少し走って、昼前にカルストのお膝元の梼原町の「くさぶき」でお昼をいただきました

蕎麦定食です

この土地のお蕎麦は粗引きで引いた蕎麦で作るそうで
うどん様な太さで短いです、独特です
味はいいですよ~

午後からカルストに上りました(正確には頂上のカルストは行かず東津野城川林道のみですが)
これまでカルストには紅葉のいいイメージがなく、先週初めて気がついたのですが
時間も遅かったので不本意でした



もみじや楓などの赤い葉は少ないですが、緑から黄色・黄土色の野山という感じですね


もう少し早く来ていれば山一面のススキが白く綺麗だったはずですが、既に茶色がかって残念



林道の頂上の天狗荘で引き返し、真っ直ぐ帰りました
本日の走行距離210km
このくらいが楽だ~

一緒に後ろを走りたいぐらい気持ち良さそうですd(^^
この季節、秋吉台はススキが開いて綺麗ですが、四国カルストはススキの群生は見られませんか^^?
藁葺き屋根の古民家が趣きがあって素敵ですね~^^
食事も雰囲気に合って美味しそうですd(^^
お陰様で、ほぼ元に戻った感じです(^-^)v
四国カルストでも群生してますが
山の上なので、すでに枯れ始めていて茶色っぽくなってます
下から3番目の写真なんて本当は山一面ススキなんですが、やはり9月のほうが綺麗だったはず
食堂の「くさぶき」は古民家を移築して作ったのだと思います
敷地内に他3件古民家がありますよ~♪
雰囲気が好きで行くお店です
味もこの土地らしいメニューでなかなかいいです^^