あの頃はまだまだバブル期で、ユーミンの楽曲にも登場
するような イケテル”苗場”でしたが、今は寂しい雰囲気
ですね・・・・写真は苗場プリンスホテルです。
今回お世話になった苗場ヴィレッヂさんは音楽合宿には最適な施設をお持ちで、
個人練習も合奏も余裕でできて、素晴らしい環境でした。
川のせせらぎと涼やかな風の音・・・・音楽になります。
苗場ヴィレッヂさん、どうもありがとうございました。
お食事も毎食が完璧に美味しくて、大好きな味です
また来年もよろしくお願い致します!
GSOでサリューソフォンを演奏するYさんが持ってきた2本のアルプホルンと
大山先生が東京チェンバーブラスコワイヤーで”アルプスの少女ハイジ”
を演奏していた当時のアルプホルンのTRIOです!
先生とだんちょと世界的トロンボーン奏者S君がトロンボーンのマウスピースで
ゴーゴーと鳴らしてます。
するような イケテル”苗場”でしたが、今は寂しい雰囲気
ですね・・・・写真は苗場プリンスホテルです。
今回お世話になった苗場ヴィレッヂさんは音楽合宿には最適な施設をお持ちで、
個人練習も合奏も余裕でできて、素晴らしい環境でした。
川のせせらぎと涼やかな風の音・・・・音楽になります。
苗場ヴィレッヂさん、どうもありがとうございました。
お食事も毎食が完璧に美味しくて、大好きな味です
また来年もよろしくお願い致します!
GSOでサリューソフォンを演奏するYさんが持ってきた2本のアルプホルンと
大山先生が東京チェンバーブラスコワイヤーで”アルプスの少女ハイジ”
を演奏していた当時のアルプホルンのTRIOです!
先生とだんちょと世界的トロンボーン奏者S君がトロンボーンのマウスピースで
ゴーゴーと鳴らしてます。