庭木剪定・伐採・草刈り お庭の困ったを解決するお助けマンブログ

横浜市・鎌倉市・藤沢市・横須賀市・大和市・川崎市お庭の剪定・伐採植木の手入れ草刈りお庭の困ったを解決フラワーライフ研究会

庭木剪定・伐採・草刈り お庭の困ったを解決するお助けマンブログへようこそ!!

■こんなお困りごと(ご依頼)が増えています■
・膝が悪く痛くてかがめないので草むしりができな~い
・植木が育ちすぎ自分で剪定できなくなったよ~
・実家の両親の為にお庭をきれいにして欲し~い
・空き家のお庭が荒れ放題で近隣の方々に迷惑をかけてしまうよ~どうしよう
・長年依頼していた植木屋さんが引退されこれから誰に頼めばいいのよ~
・背の高い植木1本だけ植木屋さんにお願いしにく~い
・お隣さんとの境界側だけ剪定して欲しいんだけどな~
・松の手入れができなく気がつけば荒れ放題 誰か助けて~
・垣根だけ揃えて欲しいんだけどな~
・空き家となってしまった植栽の管理誰かお願~い
・マンションやアパートの植栽の管理

全て私にお任せ頂ければもう安心!!庭木1本からご対応。
ご予算内での相談可能!!まずはお気軽にご相談ください。

お庭剪定・伐採・草刈り・草むしり事例などはこちらよりご覧ください。
お庭のお手入れ、庭木の剪定、こちらよりお気軽にご相談ください。>>
植木師飛田秋彦直通電話:090-3542-4403

個人邸剪定作業/年間管理 企業や工場、マンションやアパートの剪定作業/年間管理

個人邸お庭の手入れ/剪定作業や年間管理、企業や工場、マンションやアパートの植木の剪定作業や年間管理随時受付ご対応中。
定期的に手入れを行うことで、植栽たちが元気に育ちますし費用削減にもつながります。

最近ご依頼で増えていますのが、毎年お願いしていた植木屋さんが高齢の為引退してしまって依頼先がなくなり困っている。普段自分で剪定しているが植木の背が高くなりすぎて剪定することが出来なくなって困っている。などです。
植木1本からご対応させて頂いておりますので、まずはご相談ください。

作業範囲は神奈川県が中心となりますが、近隣市や近隣県のご対応もさせて頂いております。

「東京都」
港区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/町田市
「神奈川県」
横浜市鶴見区/横浜市神奈川区/横浜市西区/横浜市中区/横浜市南区/横浜市保土ケ谷区/横浜市磯子区/横浜市金沢区/横浜市港北区/横浜市戸塚区/横浜市港南区/横浜市旭区/横浜市緑区/横浜市瀬谷区/横浜市栄区/横浜市泉区/横浜市青葉区/横浜市都筑区/川崎市川崎区/川崎市幸区/川崎市中原区/川崎市高津区/川崎市多摩区/川崎市宮前区/川崎市麻生区/相模原市緑区/相模原市中央区/模原市南区/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/高座郡寒川町/三浦郡葉山町


お庭のお手入れ、庭木の剪定、お気軽にご相談ください。>>
植木師飛田秋彦直通電話:090-3542-4403

大きくなりすぎた植木の枝おろし作業や伐採作業はロープワークで特殊伐採

最近増えています案件の一つに植木がよく育ち枝が伸びすぎお隣の敷地に枝が出てしまっている。電線に枝が絡まってしまい自分ではどうしようも出来なくなった。近隣に迷惑をかけてしまっている。などで枝を切り落としたり、思い切って根本からの伐採。 特に機械が入れないような狭いスペースでの作業はロープワークで特殊伐採。 ご希望の高さにさせて頂いています。
伸びすぎてしまった枝おろし作業お気軽にご相談ください。>>
植木師飛田秋彦直通電話:090-3542-4403



芝刈り年間管理

芝生の管理は意外と大変で定期的に芝刈りをしないとすぐに荒れてしまいます。面積にもよりますが、芝刈りは手間がかかるものです。芝刈り作業の軽減ということで、年間契約で定期的に芝をきれいな状態で保たせて頂いています。
芝刈り年間管理お気軽にご相談ください。>>
植木師飛田秋彦直通電話:090-3542-4403

芝刈り年間管理は随時受付しています。




『作業目安料金』

■■庭木高さ目安■■
・1階雨樋の高さで約3m
・2階雨樋の高さで約6m

「剪定作業」
低木(高さ3m未満)  4,000円/本~
中木(高さ3~5m)  9,000円/本~
高木(高さ5m以上) 16,000円/本~

「伐採作業」
高さ3m未満 6,000円/本~
高さ3~5m  16,000円/本~
高さ5m以上 30,000円/本~

「草むしり作業」
㎡(平米) 1,200円/㎡~

「草刈り作業」
㎡(平米) 800円/㎡~

「芝刈作業」
㎡(平米) 1,200円/㎡~

※上記金額は税抜価格となっております。
※上記金額は目安であり、植木の種類や状態により異なります。
(ご予算内の相談可能!!まずはお気軽にご相談。)
※松の剪定につきましては、別途見積りとなります。

お庭のお手入れ、庭木の剪定、年間契約お気軽にご相談ください。>>
植木師飛田秋彦直通電話:090-3542-4403

固まるネオコール手元に

2010-11-07 06:55:00 | ネオコール

植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

先日よりご案内させて頂いております、ネオコールの新しい仲間「固まるネオコール」が手元に

見た目は普通のネオコールですが、水分を含ませますと数時間後に固まります。
これがあれば、横にしてネオコールがこぼれおちることがなくなります。


資料がまとまり次第、販売開始致しますのでご期待ください。



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp






▲造花・ドライフラワー・プリザーブドフラワーの専門店サイトへ






にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々ネオコールに新仕様が仲間入り

2010-10-25 10:38:14 | ネオコール

植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

通年人気のネオコールに新しい仲間が仲間入り予定

見た目は同じですが、固まるのです。

良くサボテンなどにカラーサンドが使われているかと思いますが、
表面上は固まっているかと思います。

そんな感じで、専用の糊のようなものが付いていて表面を固めることが出来るのです。
発送などに便利になるかと思います。

詳細が決定次第ご案内させて頂きますので、しばらくお待ちください。


関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp






▲造花・ドライフラワー・プリザーブドフラワーの専門店サイトへ






にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングシーズンの必需品 ネオコール

2010-04-11 11:26:45 | ネオコール
植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

ガーデニングシーズンの必須アイテムとなってきました ネオコールです。

このネオコールは、表面が多孔質セラミックス・内側は炭といった二重構造で天然素材100%の環境にやさしいエコ商品となっています。

ネオコールは、空気や水を浄化する働きをもつ為
室内環境を整え、快適な生活空間をつくります。
自然に・暮らしに・人にやさしい「進化した炭」
それがネオコールです。




関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオコールのカラーバリエーション

2010-03-15 15:47:39 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

室内用培土として人気のネオコールには、6色の皮-バリエーションがりますが
お使いになられる用途にもよるのでしょうが、一番人気は「茶」ですが
冬場ですと、比較的濃いめの色が出ます。

クリスマス時期ですと、ホワイトクリスマスということもあり「白」が出ます。」

これからの時期は、「青」が比較的良く出ます。



関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の植え替えシーズンに備えましょう

2010-02-04 10:00:52 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

春の植え替えシーズンに備え、植物に環境に優しいネオコールの販売コーナー設置を

ネオコールは、吸着力に優れた炭化物とセラミックスからできている機能性複合材料です。 表面が多孔質セラミックス、内側は炭といった二重構造で天然素材100%の環境にやさしいエコ商品となっています。

炭の効果があるせいか植物の根の成長も通常の培土に比べ早いです。


あくまでも天然素材100%にこだわたネオコールは、木炭の特性を活かしたさまざまな用途が可能です。 また、『炭らしくない炭をつくろう!』というコンセプトにより開発されたネオコールは、成型自由でカラーバリエーションも豊富です。従来の木炭につきものの粉塵の発生を抑えたり、黒く汚れたりすることがないため、日常生活の中で安心して楽しみながらお使いいただける製品となっています。


関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオコールの白を使いホワイトクリスマスを表現

2009-11-18 08:41:55 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

ネオコールには6色のカラーバリエーションがあります。
その中の白を使ってホワイトクリスマスを表現してみてはいかがでしょうか。

ガラス製の器等使い、その中にネオコールのホワイトを入れミニ観葉植物などで寄せ植えをしクリスマスのオーナメントなどを飾りつければ、ホワイトクリスマスので完成です。

簡単にでき、様々な場所へ飾り付けることが可能ですので
大変便利なアイテムですね。




関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家庭にあります植物の用土をネオコールにされる方が増えております

2009-10-13 07:56:39 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

専門誌・雑誌・その他等で植物の植え替えの際の用土として紹介されておりますネオコールですが
紹介はされるけど、販売実店舗が全国的に少ないのが現状?なのでしょうか。
ネットで探される方が多いようです。

最初はお試しに一鉢植え替えをしてみて、様子を見ます。
植物の成長や洗って何度でも使えるエコ商品ということもあり
その後は、ご家庭にあります鉢物すべてをネオコールに植え替える方がここ数年増えてきております。

ということは、販売チャンスということです。
現在取扱いをしていない店舗さん
是非お取り扱いのご検討を!!



関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオコールを使っての植え替え方法の質問

2009-09-18 09:54:27 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。


Q:ネオコールを使っての植え替えを考えているのですが、根についた土はすべて落とすのでしょうか?

通常の植え替えにつきましては、土を三分の一くらい残して植え替えを行いますが
根の成長が活発な時期は、水洗いなどをしてすべて土を落とす場合があります。
逆に冬場など根の成長がほとんどない時期につきましては、根を傷めないようほどんど落とさずに植え替えを作業を行います。

ネオコールは、6色の色がありますので鉢の表面に化粧砂扱いでまいて頂いても宜しいかと思います。

その他良くある質問をまとめましたページもご用意致しておりますので
下記のネオコール良くある質問をご参照ください。

何かご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のガーデニングの必須アイテム ネオコール

2009-08-30 09:53:07 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

ガーデニングの必須アイテムとしては、やはりネオコールでしょうか。

このネオコールは洗って何度でも使えるエコ商品ともなっておりますので
植え替えの際に出ます用土の廃棄は不要となります。

手軽に扱えるのも良いですよね。

植物にとっても炭の効果があるのか、根張りが違います。
つまり成長が違います。

是非お試しください。





▲秋のガーデニングの必須アイテム ネオコール

関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオコール比重についてのご質問

2009-07-28 08:21:21 | ネオコール


植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパン・アートです。

2kgは何ml入っているのでしょうか、との比重についてのご質問を頂きました。

ネオコールの比重計算ですが、かさ比重が1.4~1.47となります。

2kg袋は、@kg/約1.4㍑~1.5㍑となりますので
=2.8~3リットル(約3000ML)となります。




関連ページへ

ネオコールへ



植物・園芸用品・雑貨関連商品など気になる商品を扱っている卸屋 ジャパンアートホームへ

お問い合わせ・ご注文はこちらより
info@jp-art.jp

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村花情報満載ブログリンク集

にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ
にほんブログ村花屋・園芸店情報満載ブログリンク集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする