福岡との3連戦第2戦は、ホームのFC東京がリヴェンジ。
日曜にリーグ第26節で対戦したばかりの福岡との3連戦第2弾となるルヴァンカップ準々決勝第1戦は、ホームのFC東京がアダイウトンのゴールを守って先勝。準決勝進出へ一歩リードした。
FC東京はポジティヴな部分があまり見られなかったリーグ戦からの立ち直りと新たな刺激を与えるべく、従来の4バックではなく、3バック(3-1-4-2)あるいは5バック(5-3-2)という布陣を採用。CBのエンリケ・トレヴィザンの両脇に、右は森重、左は長友を配し、さらにそのサイドの高い位置に右は小泉、左は白井を置き、中盤の底に原川、アダイウトンと熊田の2トップという形にしたことで、同じく3バックの福岡とミスマッチを起こさないシステムで対応。おそらく急造で、ある程度のギャンブルもあったかと思うが、なかなか予想以上にハマったこともあり、福岡のDFの裏のスペースへボールを出してのカウンターからチャンスを創出。アバウトなハイボールに強いアダイウトンの良さが活き、16分に福岡陣内への浮き球にドウグラス・グローリとの競り合いからGK・永石のキャッチミスに詰めて、ボールをネットへ押し込んだ。
ただ、試合内容としては特筆すべきところはあまりなく、福岡が先発にドウグラス・グローリを除く10人を入れ替えるターンオーヴァーを用いたこともあり、圧倒的に有利かといえば、正直なところ首は縦に振れない。アダイウトンのラッキーなゴールが出たものの、アタッキングサードからの精度を欠き、福岡が戻り切る前にミドルを放つなどの素早い攻撃が成功したとも言えず、追加点を奪えなかったことが、後半からの福岡の巻き返しになりそうなシーンを生み出してしまった。
それでも、終盤にかかると、湿度の高さもあり、FC東京、福岡ともに運動量が落ち出す。中盤でのタフな競り合いや激しいコンタクトの応酬を続けながら、福岡は途中投入したウェリントンの高さを活かしたロングボール主体の攻撃を繰り出し、FC東京は仲川、渡邊、寺山の3枚替え、その後、白井をバングーナガンデに代えて、フレッシュな面々で福岡の出力を抑えた。FC東京はアディショナルタイムに入ると、熊田に代えて土肥をピッチへ送り、しっかりと虎の子の1点を守った。
未勝利が続く“鬼門”の福岡に対し、策を仕掛けて勝利という先手を打てたことは、非常に大きい。先発出場した熊田は、ボールへの反応や動き出しが一歩遅く、パス連係もスムーズにいかない場面もあり、ゴールへ迫る高さは魅力だが、このままでは厳しいと言わざるをえないパフォーマンスだったり、白井のここぞという時にクロスの精度を欠くなど、底上げには足らない状況もあるが、「勝ちに不思議の勝ちあり」でも勝利は勝利。カップ戦でとにかく大切な結果を出せたことは、福岡への連続未勝利をストップさせた意味でも、大きなきっかけにしなくてはならない。
中3日で迎える第2戦は、まずはコンディションを整えることが先決だろうが、リーグ戦のような序盤に安易な失点をしないことが肝要だ。そして、常にシュートで終わるという形を重ねれば、勝利へ近づき、難敵・九州への苦手意識も消失していくはず。準決勝進出という結果をもたらして、リーグ戦への勢いも取り戻したいところだ。
◇◇◇
Jリーグ YBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦
2023年9月6日(水)19:03KO 味の素スタジアム
入場者数: 5,565人
天候:曇 / 気温:26.2℃ / 湿度 75%
主審:清水勇人 / 副審:大川直也、森川浩次
第4の審判員:酒井達矢
VAR:木村博之 / AVAR:榎本一慶
FC東京 1(1-0 / 0-0)0 福 岡
【得点】
FC東京:アダイウトン(16分)
福 岡:
〈試合経過〉
16分 得点 東京 アダイウトン
27分 警告 東京 熊田直紀
40分 警告 福岡 ドウグラス・グローリ
46分* 交代 福岡 ドウグラス・グローリ → 奈良竜樹 / 田中達也 → 佐藤凌我 / 森山公弥 → 井手口陽介
65分 交代 福岡 鶴野怜樹 → ウェリントン
68分 警告 福岡 佐藤凌我
75分 交代 東京 アダイウトン → 仲川輝人 / 東 慶悟 → 渡邊凌磨 / 塚川孝輝 → 寺山 翼
80分 交代 東京 白井康介 → バングーナガンデ佳史扶
80分 交代 福岡 亀川諒史 → 前嶋洋太
89分 警告 東京 ヤクブ・スウォビィク
90+1分 警告 福岡 井手口陽介 / 宮 大樹
90+2分 交代 東京 熊田直紀 → 土肥幹太
【FC東京】
〈スターティングメンバー〉
GK 27 ヤクブ・スウォビィク
DF 37 小泉 慶
DF 03 森重真人
DF 44 エンリケ・トレヴィザン
DF 05 長友佑都
MF 35 塚川孝輝
MF 10 東 慶悟
MF 40 原川 力
FW 99 白井康介
FW 29 熊田直紀〈U-21〉
FW 15 アダイウトン
〈控えメンバー〉
GK 01 児玉 剛
DF 32 土肥幹太〈U-21〉
DF 49 バングーナガンデ佳史扶
MF 26 寺山 翼
FW 11 渡邊凌磨
FW 22 ペロッチ
FW 39 仲川輝人
〈監督〉
ピーター・クラモフスキー
◇◇◇
【Jリーグ YBCルヴァンカップ FC東京試合日程・結果】
〈グループステージ・Eグループ〉
第01節 03月08日(水)19:00✕FC東京 0-1 C大阪(A・ヨドコウ)
第02節 03月26日(日)15:00〇FC東京 5-0 京 都(H・味スタ)
第03節 04月05日(水)19:00✕FC東京 0-3 G大阪(A・パナスタ)
第04節 04月19日(水)19:00〇FC東京 1-0 G大阪(H・味スタ)
第05節 05月24日(水)19:00△FC東京 0-0 C大阪(H・味スタ)
第06節 06月18日(日)18:00〇FC東京 3-1 京 都(A・サンガS)
〈Eグループ・順位表〉
1 G大阪 10/6/3/1/2/8/04/4(*)
2 FC東京 10/6/3/1/2/9/05/4(*)
3 京 都 09/6/3/0/3/9/11/-2
4 C大阪 05/5/1/2/3/2/08/-6
(※勝点/試合/勝/分/負/得点/失点/得失点)
(*)プライムステージ進出
〈プライムステージ〉
〈準々決勝〉
第01戦 09月06日(水)19:00〇FC東京 1-0 福 岡(H・味スタ)
第02戦 09月10日(日)19:00 FC東京 ✕ 福 岡(A・ベススタ)
〈準決勝〉
第01戦 10月11日(水)
第02戦 10月15日(日)
〈決 勝〉
決 勝 11月04日(土) (国 立)
◇◇◇
最新の画像もっと見る
最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事