授業研究所

大阪市北区曽根崎2-11-16 清風堂書店内

お問い合わせ jugyoukenn@gmail.com

秋の1日講座 講師の 羽鳥三実広さんが指導された ミュージカル観てきました

2015-03-23 11:48:11 | 事務局員のひとりごと


もうすっかり春の陽気だった 3月21日(土)午後

豊中アクアホールでおこなわれた。

秋の1日講座で「発声・表現・演劇」のワークショップをしてくださる、

羽鳥三実広さんが教えておられる

大阪音楽大学短期大学部 ミュージカルコースの 第4回試演会

「DAI-ON ミュージカル ガラスの戦士」

を観てきました。

脚本・作詞・演出は大阪音楽大学で教授としてミュージカルコースを指導しておられる羽鳥さん

出演はミュージカルコースの学生さんが中心で、プロの方、

またミュージカルコースの卒業生を中心に昨年4月発足したDAI-ONミュージカル研究会のかたと

フレッシュな出演者の舞台でしたが、2時間強 ステージのすごい迫力に圧倒されました。

実は、私は、第1回の試演会から拝見させていただいているのですが、

年々、学生さんたちの力がアップしてきているなあと実感しました。

今年は特に大きな舞台で すごかったです。

「劇団四季」で27年間 俳優・演出スタッフとして活動され、

退団後は、「シアタープロジェクト 羽鳥」を主宰しで若い俳優さんの育成・指導に当たっておられます。

そして数年前からは、大阪音楽大学短期大学部のミュージカルコースで、教鞭をとられています。

更に、ミュージカルコースの卒業生の活躍の場として、また、大阪・関西でミュージカルをもっと身近なものとするためにと、

2014年4月に「DAI-ON ミュージカル研究会」を発足されました。

そんな、すごい方のワークショップを、身近で体験できる、

「秋の1日講座」

9月13日(日)開催です。


すでに、お申込みお問い合わせもいただいています。

ぜひぜひ早めに、お申し込みください。

お申込みは、「申込フォーム」から、

よろしくお願いいたします。













いよいよ 1年の終わりです。本年もありがとうございました!

2012-12-29 15:27:34 | 事務局員のひとりごと
今年もあと3日

事務局長の私は本日まで仕事です。(清風堂書店という本屋で働いておりますので・・・)

少し事務所を片付けて、机の周りを気持だけ整理して

明日からは、自分のうちのお片付けとお正月の準備(大したことはしませんが)です。


今年もたくさんの方に 授業研究所の教育講座のご参加いただきありがとうございました。

お忙しい中、お話してくださった講師の先生方も 本当にありがとうございました。

少しでも 子どもたちのために頑張っておられる先生方のお力になれたのでしたらこんなうれしいことはありません。

来年の準備も着々と進んでいます。

年明けにご紹介しますが、11月には

「教室でやってみたい朗読」

ということで、舞台で活躍されているプロの方に講師をしていただき、

朗読講座 を行います。

ぜひお楽しみに・・・


では皆様、

よいお年をお迎えください





教科書が終わりません・・・・!!

2012-03-01 15:20:49 | 事務局員のひとりごと

昨日は関東では大雪
だったようですが、
3月に入り、やっと少し暖かくなりそうですね。
さていよいよ今年度もあと1ヶ月

昨年講師をしていただいた先生からいただいたメールに

「今、現場は大変です。
 (今年度から導入された)新指導要領で 教える内容が多すぎて教科書が終わらない。
 それに加えて
 大阪は ”教育基本条例”の問題もあり
 現場に余裕がなくなっています」


とありました。

当研究所での講座に参加されている先生方の様子を見ていても、昨年度と比べて明らかに大変そうです。
子どもたちに、本当に力を付けてやるために、教材の中でどこに重点をおいたらいいのか、授業の準備をどう進めたらいいのか といったことをゆっくり考えるまもなく、日々追われているようです。

先生に余裕がなくては、子どもたちは安心して学校ですごしていけません。

授業研究所の教育講座は 少ない時間の中で 授業のワザやコツをゲットしてもらい

それだけでなく 先生も子どもも学校が楽しくなれるような、子どもや教育に対しての見方や考え方も、いろいろな先生がたの実践を通して知ってもらう講座です。

当研究所の常連の講師の先生が この春
社会科と算数 の本を出版されました。



「北海道から沖縄まで活かせる 小学校社会科地域学習」
間森誉司 著 税込 2415円 発行 フォーラムA




「ワッとわく 授業の上ネタ 算数おもしろ授業 小学1年~3年」「小学4年~6年」
何森真人 編
税込 1890円 発行 フォーラムA

講座でお話された内容+αの盛りだくさんの中身です。

ぜひぜひ 新学年の参考にしてみてください。

4月1日 始業式直前講座 アイデアいっぱい学級びらきは、まだまだ空きがあります。



楽しく 新学年をはじめるために ぜひご検討ください

℡ 06-6313-1055
メール seifudou@knh.biglobe.ne.jp

















きのう(2/23)は 羽鳥三実広さんの教え子のミュージカル”試演会”見てきました!

2012-02-24 18:04:29 | 事務局員のひとりごと
おととい(2/22)に引き続き
昨日は 
一昨年 「声のプロから学ぶ 発声・表現・演劇講座」の講師をしていただいた
羽鳥三実広さん
(劇団四季で27年間 俳優・脚本家・演技指導をされたのち シアタープロジェクト羽鳥 の代表として若手の演技・ミュージカル指導にあたられています)

が、昨年4月から教えておられる

大阪音楽大学短期大学部 ミュージカルコースの学生さんたちの
第1回試演会
  「あの鐘を鳴らすのは あなた」
を見に行ってきました。

「70年代Jポップでつづる、ショートストーリー」

ということで、私たちの年代のものにとっては本当に懐かしい歌にのせて
(雨の御堂筋・ふれあい・虹とスニーカーの頃・みずいろの雨・大阪で生まれた女などなど)、
若い人たちがとても伸びやかに一生懸命 演じ、踊り、歌っているのを拝見し
こちらも、少し元気をもらいました。

羽鳥さんご自身が 公演パンフレットの中で

「きょうは『1年前の自分となにが違うのか』を問う日である」

書いておられました。

一昨年の 当研究所での講座のとき
単に声の出し方を教えてくださったのではなく
「教師として 子ども・生徒達に何を伝えようとしているのかが問われている」
ことを ワークショップの中で 参加者の皆さんに実感させてくださった羽鳥さんの思いにまたふれることが出来ました。

蝶六さんの落語会

羽鳥さんの教え子達のミュージカル

授業研をとおしての出会いで

たくさんの方々に出会うことができ、それぞれの方のすばらしい”芸”にふれられてとても幸せな思いに浸っています。






桂 蝶六さんの落語会 行ってきました!

2012-02-23 10:56:24 | 事務局員のひとりごと

昨年授業研の
「教師が普段の授業でいかせる 発声・表現・落語講座」の講師をしていただいた桂蝶六さんの落語会がありました。

2月22日
大阪天満の繁昌亭にて

「第10回 蝶六の会」が催されました。


私は、夜の部を見に行かせていただきましたが

超満員でした。

蝶六さんの落語
「ぜんざい公社」
「池田の猪買い」
月亭八斗さんの落語
「色事根問」
桂小春團治さんの落語
「さわやか侍」
 と
蝶六さんも演じられた狂言と
狂言師 安東伸元さんによる お話と 「暁の明星」の歌唱演習

と盛りだくさんの内容でした。

授業研究所の講座で先生がたに教えてくださった、声の出し方・間のとり方など、実際の舞台でプロの芸として直接 じっくり見させていただき、本当におもしろかったです。

実は、私は繁昌亭そのものが初めてで、毎日たくさんの方が落語を楽しんでおられることに感心しました。
ひとりでしゃべりと所作と間だけでお話を見せる落語のおもしろさを私自身実感しましたし、テレビなどで落語を取り上げることが少なくなっている今若い先生がたにももっと知ってほしいと切に思いました。