先週土曜日 11月9日
本年度最後の 教育講座
「朗読講座」が約35名の先生方のご参加いただき無事終了しました。
俳優でもあり関西朗読家クラブの会長でもある
講師の 端田宏三先生 に 「1日俳優の訓練」ということで 声をだす前のウォーミングアップ
呼吸法の練習から
歌舞伎の「外郎売り」を実際に声をだして読み声の出し方を練習すること
そして「やまなし」の朗読を先生に実演いただき、受講者もみんなの前でやってみる
といったワークショップを3時間じっくりやりました。
「朗読は声だけで演技するもの」
「いい声とはどんな声? ずーっと聞いていても耳にさわらない声」
朗読するにはみずからイメージをつくって黙読100回!
朗読はため込んだイメージをだすこと!
などなど
とても 素敵なおはなしをたくさん聞かせていただけました。
また少しずつ、先生方の感想も紹介しますね
本年度最後の 教育講座
「朗読講座」が約35名の先生方のご参加いただき無事終了しました。
俳優でもあり関西朗読家クラブの会長でもある
講師の 端田宏三先生 に 「1日俳優の訓練」ということで 声をだす前のウォーミングアップ
呼吸法の練習から
歌舞伎の「外郎売り」を実際に声をだして読み声の出し方を練習すること
そして「やまなし」の朗読を先生に実演いただき、受講者もみんなの前でやってみる
といったワークショップを3時間じっくりやりました。
「朗読は声だけで演技するもの」
「いい声とはどんな声? ずーっと聞いていても耳にさわらない声」
朗読するにはみずからイメージをつくって黙読100回!
朗読はため込んだイメージをだすこと!
などなど
とても 素敵なおはなしをたくさん聞かせていただけました。
また少しずつ、先生方の感想も紹介しますね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます