先日のJulieのSHOUT!ライヴツアー周南便りで
ジュリー猫から
PYG時代の大野さんの言葉を励みに
今も曲作りをしていると
「誕生日」が収録されているアルバム「今、僕は倖せです。」
Julieの企画構成・作詞・作曲だったけれど
編曲は堯之さんと大野さん
その4年後
1976年12月1日発売のアルバムは
全曲Julie作曲の「チャコール・グレイの肖像」
LP盤とCD
LP盤の帯の裏に昭和54年6月25日の文字
1976年の武道館には足を運んでいなくっても
SPRING TOUR’79@横浜文化体育館
Julieに31歳おめでとう!したとき
コンサート会場でアルバムを買っていたよう
このアルバムはJulieが紡いだメロディーも好きで
特に作詞・作曲の「ヘヴィーだね」は好きでよく聴いて
このページにも何度か登場したっけ
企画構成は久世光彦さんで作詞も2曲
井上堯之バンドから離れて俳優の道へ進んだサリーの作詞も
演奏は井上堯之バンド他
キーボード3名
ギター4名
ベース2名
ドラムス2名
コーラス
ラテン・パーカッション2名
JulieはJULIE&KENJIでコーラスもしたり
ウェスタン・パーカッションも担当
1.ジョセフィーヌのために
(小谷 夏:作詞/沢田研二:作曲/大野克夫:編曲)
2.夜の河を渡る前に
(阿木耀子:作詞/沢田研二:作曲/船山基紀:編曲)
3.何を失くしてもかまわない
(藤公之介:作詞/沢田研二:作曲/井上堯之編曲)
4.コバルトの季節の中で
(小谷 夏:作詞/沢田研二:作曲/船山基紀:編曲)
5.桃いろの旅行者
(桃井かおり:作詞/沢田研二:作曲/大野克夫:編曲)
6.片腕の賭博師
(荒木一郎:作詞/沢田研二:作曲/船山基紀:編曲)
7.ヘヴィーだね
(沢田研二:作詞/沢田研二:作曲/井上堯之編曲)
8.ロ・メ ロ メ ロ
(沢田研二:作詞/沢田研二:作曲/大野克夫:編曲)
9.影絵
(松本 隆:作詞/沢田研二:作曲/井上堯之編曲)
10.あのままだよ
(岸部修三:作詞/沢田研二:作曲/船山基紀:編曲)
76年の武道館に足を運ばなかったから
生で聴いたことがないけど
2019年6月19日
きょうの気持ちは7曲目がじゃすとふぃっと