♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

TG・PYG&JULIEの1971年1月①

2019年04月05日 10時09分54秒 | PYG

きょうは年に一度、経過観察のがん検診の日だから

 

Julieがソロになる1972年の前年

 

GS仲間だったショーケンとツインボーカルになるまでを

 

1971年(昭和46)年をふりかえるには

1968年3月16日新宿ACBのステージの感想から始まってる日記帳と

通学の鞄に入れて利用していた赤い手帳

3学期の時間割も綴ってある赤い手帳の表紙は49年の時間の重さ感じて

 

1970年12月27日

タイガース、ジャズ喫茶最後の出演になったヤングメイツ

3回目と4回目の最終ステージ観終えてから

 

5日目の元旦

 ◇1971年1月1日

NTVドレミファ大作戦(JULIE)

フジTVかくし芸大会(TG)

フジTVお昼のゴールデンショー(JULIE)

◇1.3~4

大阪フェスティバルホールにて「ザ・タイガースショー」

 

◇1.9

PYG結成の情報

◇1.11

記者会見でPYGメンバー発表

 

1月12日

藤沢市民会館にてドレミファ大作戦の収録(JULIE)

 公開録画を観る整理券は持っていなかったけれど

優しい係りの人が会場の中に入れてくれた

 本番が始まる前にJulieが一人で皆に挨拶したり番組の進行など説明

コマーシャルのときはワンズのトリさんとおもしろいこと言って笑わせていた

2週間分撮りの最後の歌のとき客席の皆は帰り始めた(Julieの出待ちのため)

 私達は収録を最後まで観ていた

テレビの下のところを見てハガキを出して応募してくださいねと

それが終わってすぐ会場をでたけれどJulieはもう帰っていた

今日は東京方面からもファンの人がたくさん来ていた

 

◇1.14

サンケイスポーツにPYG結成の記事

 ◇1.15

NTVドレミファ大作戦(JULIE)

 

 ◇1.15~22 

第43回日劇ウエスタンカーニバル出演

1.17 ザ・タイガース最後の出演のため全オリジナル曲

1回目~3回目

オープニングはタイガースの演奏でスタート

Julieや他のグループのボーカルが参加して歌った

1回目のJulieは日の丸のTシャツにミリタリールックのジャケット

 2回目3回目はその服装にスカーフを首にまき金縁の眼鏡をかけて

 タイガースは最後に登場

♪出発の他に何がある/♪青い鳥/♪僕のマリー/♪君だけに愛を/♪花の首飾り

♪モナリザの微笑み/♪怒りの鐘を鳴らせ/♪誓いの明日

フィナーレのときに出演者全員で♪LOVE LOV LOVEを歌って

そのときにマチャアキがタイガース解散のことを話して

Julieの表情がちょっと複雑な顔に見えて悲しかった

きょうのステージ衣裳はメンバー全員黒のスーツで素敵だった

 

◇1.22

NTVドレミファ大作戦(JULIE) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩原健一さんをしのんで | トップ | 4.4 シドモア桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PYG」カテゴリの最新記事