♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

1985年のジュリーの活動は

2020年05月30日 10時48分08秒 | 沢田研二

新たなクラスター発生で大二波

小倉城も再び封鎖されて

ニュース映像に

Julieの音楽劇で小倉城のそばまで行ったっけなんて

 

緊急事態全面解除で

徐々にいろんなことが新しい方法で開始されてるようだけど

ワクチンが開発されるまでは油断せず

「感染しない感染させない」の意識を持って暮らさないとね

地下のシャッター街で

ずっと開いていたドラッグストアにようやくマスクが並んだけれど

マスク作りとJulieの文字いったりきたり

 

JULIE IN CONCERT ’85 架空の歌劇(オペラ)PARTⅠも

その9で〆て

 

ジュリー日記、こまめに綴っていたころもあったのに

85年は日記帳に文字がすくなくって、、、

 

1985年を締める前に

コンサート以外のジュリーの活動を

「不協和音」VOL.1でおさらい

1985年

◇4月

7月までレコーディング

◇6月

20日~7月8日までツアー・リハーサル

6月25日「我が名は、ジュリー」(中央公論社・刊)発売

◇7月

9日~11日 新宿厚生年金会館(架空のオペラ)

24日 「夜のヒットスタジオ」出演

26・27日 大阪フェスティバルホール(架空のオペラ)

◇8月

8日 東芝EMI移籍第一弾シングル

「灰とダイヤモンド」発売

◇9月

6日 CO-COLO事務所開きパーティー

25日 「夜のヒットスタジオ」出演

27日 「笑っていいとも!」出演

 「架空の歌劇 PARTⅠ」ツアースタート

27日 八王子市民会館

29日 北海道厚生年金会館 

10月

4日 熊本市民会館

5日 鹿児島市民文化ホール

7日 福岡サンパレス

8日 松山市民会館

9日 高知県民文化ホール

14日 神奈川県民ホール

16日 広島郵便貯金ホール

18日 倉敷市民会館

21日 宮城県民会館

22日 郡山市民文化センター

23日 新潟県民会館

29日 名古屋市民会館

30日 磐田市民文化会館

31日 静岡市民文化会館

11月

2日 千葉県文化会館

4日 浦和文化センター

6日 宇都宮市民文化会館

8日 京都会館

9日 神戸文化会館(ツアーファイナル)

スタッフもバンドのメンバーものんべえばっかりで

飲み食いツアー

音のほうはもうすっかり安心って感じと

会報誌でツアーをふりかえるジュリー

 

13日 「夜のヒットスタジオ」出演

24・26・27日 「新春かくし芸大会」VTR録り

12月

8日 「ミュージック・フェア」ON AIR

16-21日・26-28日 「正月歌劇」リハーサル

31日 NHK紅白歌合戦

1986年1月

6日から「正月歌劇」リハーサル

16-19日 NHKホール

21-22日・27-28日大阪フェスティバルホール


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱帯睡蓮ティナちっちゃな葉... | トップ | 35年前の7月9日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二」カテゴリの最新記事