♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

沢田研二の音楽1980-19855(68)「1983年の沢田研二」は一筋縄ではいかない年。冷静に迫っていきたい

2025年02月05日 22時20分44秒 | 沢田研二
日刊ゲンダイ連載のつづき
 
2月4日は更新されず2月5日更新
参考文献は長年のフアンならみんな手元にある本
文庫本にもなってたり
今となっては沢田家の恥らしいけれど
JULIEが直接インタビューされて出版された
「我が名は、ジュリー」
 
JULIEの許可を得ず勝手に出版された本は
JULIEの気持ちが通じるフアンなら
ページもめくることなくだから
参考文献にされても、、、だけど
 
 
1983年の沢田研二
 
沢田研二の音楽1980-19855(68)
「1983年の沢田研二」は一筋縄ではいかない年。冷静に迫っていきたい 
 
日刊ゲンダイDIGITALより
(無料記事)「1983年の沢田研二」は一筋縄ではいかない年。冷静に迫っていきたい|沢田研二の音楽1980-1985

「1983年の沢田研二」は一筋縄ではいかない年。冷静に迫っていきたい|沢田研二の音楽1980-1985

 連載タイトルの年代表記「1980-1985」を2つに分けると、前半が「1980-1982」、後半が「1983-1...

日刊ゲンダイDIGITAL

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「霜柱と蝋梅の森」神奈川県民... | トップ | 沢田研二の音楽1980-19855(69... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二」カテゴリの最新記事