沢田研二ザ・タイガースのギネス記録ゲームで一緒に楽しく遊ぼう③参加者募集中

ゲーム参加詳細はブログ①を見て下さい。https://blog.goo.ne.jp/sige93warabe

いなり  つながり

2016-10-13 21:06:22 | 2016ライブツアー  初

 

11日にセブンイレブンで、きつねうどんを買いました。

のり弁当は11日の夕飯。

キツネうどんは、12日の御昼に食べました。

 

このセブンイレブンの向いに、ねぶり流し館 がありました。

ジュリーが言っていた、竿燈まつり


秋田

2016-10-13 06:23:28 | 2016ライブツアー  初

 

 

MC

ありがとう ありがとう ありがとう

出てくると解っているのに、手を叩いてね。

倒れて出てこないこともあるかもしれません。

※ここで、がんばり  と 声がかかったかな。

 

私、TBS とか、秋田のテレビ局の話。

昔、テレビ番組で中継をやったことがあるとかの話。

竿灯祭りの日に中継をした。

 

今年は、安住さんが司会をしている番組で昔のときの映像が3回ぐらい出たかな。

今よりも半分ぐらいのときの映像です。

ダイエットして痩せて、身体を壊してまでしてはいけない。

痩せて、リバウンドし、前よりも大きくなるとか。

 

昔の映像は過去の証拠映像。

 

紅白は家で見る。三が日も家にいて、鋭気をを養う。

 

 

デビューして49年。

~~

 

ヒット曲は歌わないことにしている。

おととしに秋田、来年はこれそうです。

4~5曲、耳にしたことのあるなじみの曲を歌う。

 

言っちゃおうかなぁ。

いつもは、40か所ぐらいだが、来年は、50~60か所の会場に行く。

 

会場は1年前からしないと。

 

70歳、おじちゃんとは言えない、おじいさんだもの。おっさんとは言えません。

ここでは言えないこだらけ。(70歳古希ライブのことだったと思う)

ふたを開けたら、そうなるんだ。

ドームは、音楽をするところではない。こだま するんです。新幹線のこだまではないですよ。

ドームでは、真ん中に通路を作って前まで言って歌うと、バンドの音がずれて聴こえる。

リハーサルは1回しました。スタッフがずーっと聴いていると眠くなる。

拍手もしないから眠くなる。

物販も作って、手ぬぐいに、80曲を書いた。歌えるかどうかわからないが、作りました。

 

 

来年69.そんなに無理したらかん。来年古希、あのジュリーが、70やて。イベンターが、今から準備しないとね。呼んでくださるので。

泉谷しげるが先に、池袋の映画館で、80曲やった。88曲うたおうと思たが、

12000円で1曲いくらになる。

そこらのカラオケよりやすくなる・

 

~~(倒れそうになる、と言われたかしら。このあたりの言葉、メモが読めない、どなた様かのレポに書かれているといいですね)

渡邊プロとは違いますよ。

私一人の事務所ですよ。

 

8年前と体力の低下著しく、どうしようかなぁと。

非常識なことを考えている。

 

1回だけ~~

 

ドームは音がずれる。70歳の時は武道館でやる。古希ライブですから、6月25日を過ぎてから。

50周年は2月5日以降に音楽劇をしてから。

 

 

グローブ座で久世さんに作ってもらい、マキノノゾミさんから10年。

女優さんにも来てもらい、役者としてのチャンスも。

歌のほうにもいい影響をした。

音楽劇は終わり、

歌手として長く続けることを選んだ。

 

還暦コンサートをして8年つづき、来年50周年。

そして、古希ライブをして、8年つづくと、60周年。

永遠に続くのです。

皆さん元気でいてくださいね。

 

 

 


 

 


秋田文化会館

2016-10-13 01:09:24 | 2016ライブツアー  初

 

こんばんは、秋田です。

朝は雨が降りましたが何とか晴れました。

水たまりのある足元の悪い中、ようこそ~~

演奏は、おなじみのメンバーです。

秋田は来年もこれそうです。上機嫌でお届けいたします。

 

 

 

君をのせて  

ネクタイを緩めて、右肩から後ろへ

   ※ここは、私へのメッセージ。今日電話した私の知人の成るちゃんのこと。聞かせてあげたい、今のジュリーの君をのせてを。聞かせてあげたいではなく、ぜひ、聞いてほしいわね。この歌は、最近よく歌われておいでだから、来年はだめでも、再来年の古希のときも聞けるかもしれないわね。

 

この歌の最後に掛け声があった。なんといっていたかな・・・

 

アルシオネ

ハートの照明が真ん中ではなく、左手の天井に。それから左右に分かれる。

 

届かない花々  

 秘密のブルーライト。これは、いつからだったかしら。十和田ライブからだわね。

 

その前は・・・・まあいいか。終わったし。

 

我が窮状

のあと、

コーラス  コーラス ~~ と言われ、ありがとう。ちょっと発音がいつもと違う。外国語風?

ご自分で、「どこの方言でしょう。」と。

新曲は、いなり をテーマにした、いいえ、祈りをテーマにしております。(ここは間違いということかしら)

新曲の名前、作曲者を一人一人紹介。

元気いっぱい歌います。

 

犀か象

途中で、ショー。

早口で何かを言われたが、私には聞き取れず

 

福幸よ

最後に、ワォーって叫んだ。

 

若者よ

叫び声で、牛のモゥ~があった。十和田では、コケッコーだったような。

ワォー ワァー  ワァー

ずんずんと叫びや吠える声が増えて来ていると思うのは私だけだろうか。

 

 

お気楽がご気楽

最初は、依知川さん側から走られて、中央の戻ってきて、ドラムとピアノの前で小回りされる回数が多かったように感じた。3回廻られた。数えメモしたから。

歌の最後は、カズさん側から走られた。 そして、戻ってきて、小回りなしで、すぐに、バッグ走りで、ステージ中心でストップして終わり。

 

 

 

 

TOKIO

間奏のしぐさは、なんだろうか??? 身体の前で、両手で、何かを包み込み様な感じの手つきだったけど・・・・私にはわからなかった。最初に風呂敷でも広げたかしら?

お隣様もわからなかったとさ。

シーシー とメモっているが・・・・どこかで、言ったよね、最後だったかなぁ。シーシーとね。

たから、答えは、4番なんだね。紅白 についての質問  

 

 

ヤマトより愛を込めて

演奏が始まりすぐに拍手が起きた。 中ほどでも、拍手。

もちろん最後にも拍手。

じっくり最後まで、拍手なしで聴きたい曲だけど・・・・私的にはね。

 

ジュリーがお辞儀をして、メンバーもお辞儀をされて、手を振りながら去って行った。

 

ここで、お隣さんがスマホで時間を確認された。20時42分。

アンコール  アンコール~~~の掛け声が起きた。

十和田でもあったわね。

 

この後のお話、今日も長かった。

 

ここで、私も休憩。