5月いっぱいで仕事を辞める予定が、後任者が決まらないので、6月いっぱいまで勤めることになった。6月に引き継ぎを2回する予定が、後任者の体調が悪いために、29日の1回だけになりました。とても風の強い日で、バケツやゴミ袋が飛んでいき、迎えのマンションの管理人に注意を受けた。そして、年に2回の定期清掃が新しい業者になってから初めての日とあり、午前中に下見に来たりで、引継ぎもバタバタとしたものとなり、後任者の体調もあまりよくなく、早く帰りたいといっていたし、勤務時間は過ぎていたので、先に帰っていただき、最後に私の着替えや戸締りまどの点検をして職場を最後にしました。と言いましょうか、1週間の仕事を1日の3時間で引き継ぐことが無理なわけで、トラブルがあったとしても無理なわけで・・・。結局、今日、仕事の伝達ができていないところを伝えるために、職場に行ってきました。昨日の朝は、孫を送ったり、片付けをしたりして、私の体調がすぐれないので行けず、今日、引継ぎをしてきました。私は退職したので、無給ですね。仕方がありません、入居者の方に迷惑をかけるわけにはいかないので。
6月9日に長女家族がインドネシアから一時帰国。長女と孫はわが家で暮らす。7月2日(月曜日)にインドネシアへ飛び立っていきました。孫との同居生活は楽しいですが、とても疲れます。2日は、吉祥寺のバス停まで送り、羽田へは夫が同行しました。私は、いろいろなものを片付ける。ふとんにおもちゃに椅子など。そして、掃除。
孫、1歳10か月。たくさん言葉が出ます。2語文だけでなく、会話ができます。楽しいですね。帰国の間に離乳に成功しました。1歳10か月、長い間、母乳を飲んでました。三日間ぐらいは、夜泣きや欲しがったりしてちょっと大変でしたが、パイちょうだいも言わなくなり、母乳から完全に離れました。
孫、皮膚をつまむことが大好きです。私の腕や足、あご、顔が傷だらけ。傷だらけのばあちゃんです。もちろん母親にも、じいじにも、おばさんにも。爪は短くしていますが、でも、痛い。
1歳なのに、いろんなものを食べています。アイスにコーラの味も知っています。ここ最近はぶどうジュースがお気に入り。お店で私が注文したぶどうジュースを飲んでから、ぶどうジュースがお気に入りになりました。いつでも、ぶどうジュースかアイスをちょうだいとおねだりをします。しかし、あまりにもおねだりが多いので、ママもばあばも、孫にあげません。駄々をこねて泣きますが、与えません。甘いのは、じいじ。スーパーに行き、アイスもジュースも買ってきます。冷蔵庫を一人で開けれるようにもなった孫。家の冷蔵庫の一番下が冷凍庫なので、困ったものです。
歌もたくさん歌えるようになりました。
まだ、1歳ですが、手で2歳と示すこともできるようになりました。両手で、v、vが出来ます。
もう、イヤイヤ期に突入しています。手ごわい2歳児ですが、とても可愛らしいです。
お風呂は私と一緒に入ってました。しかし、最後の三日間はじいじとともに。行水みたいな感じのお風呂ですが。私が疲れて、お風呂にはいる元気が無くなり、孫よりも先に就寝していた私。
送って帰ってきて、家のドアを開けると、とてもさみしいです。
6月30日は夫の合唱の発表会を見に行きました。
というわけで、日記を書く元気もなく、パソコンを開けることもなく、過ごしてました。
あっ、25日は、中野に行って、ジュリーのパネルを見てきました。沢田研二さんのお誕生日だと知りつつも、ブログに書く元気もございませんでした。
それでもジュリーファンか?
と言われそうなぐらい、ギネス記録をさぼっています。御免遊ばせ。
もう、以前のように、ジュリーにもギネス記録にも、情熱がございません。
申し訳ございません。