......歯の詰め物が 取れてしまった と 言う “パン” を持って
仲良しの友達が やって来ました。
はっ?歯ね?え~?.....
そのお友達は初めて....手作りパンに挑戦したみたいで、
私が子供を幼稚園に送り そのまま ちょっと生活雑貨などを買いに
ホームセンターに行っていた時 携帯が鳴ったので、出てみると
“ね~、パンば作りよっとばってん、ふくらま~ん、何で~?”
“ぎょぎょっ?!”以前は 良く焼いていた私ですが、
ホームセンターにいる時に しかも 突然なんで~...とか言われても...
“わからん”
と 思いつつ、発酵の時間がどうやら短いようで 方法を変えるか
もうちょっと 発酵させる時間を待つように 提案だけしたら
そのあと “膨らんだ~!!”と 連絡があったので 良かったね~
と 勝手に 一安心していたら、
そのパンを手に 我が家へ 遊びにきたのはいいんだけれど、
いきなり 玄関で “パン食べよったら、歯に詰めてあるとの
とれた~!!”って...
差し出す そのパンは いったい 私達に どおしろというの。。。
思わず 違う友達と、“え!それば あたしたちに
食べろって言うとじゃなかとよね。。。。。。。。。”
みなさんだったら、どうしますか~?
怖いですよね~! っていうか、ほんと、ある意味
どんなパンよ?って気になるでしょう!!
仲良しだから おかしくて いいんだけど.....
おそるおそる 友達と 頂くことに。
手渡され、手にした時点で、すでに硬かったです。
歯がどうにかなっては 困るので、とりあえず
ちょっとだけ “チン”して食べようかという事になりました。
味は おいしいんですが、なんか 違うって話になり
いろいろ聞いていたら、
1次発酵でうまくいかなっかったから、
2次発酵の時間を長ーくしたとかいってました。
“だめじゃんか~!!”
どうやら、発酵過剰じゃない?って話をしながら、
のど詰まる~、とか、もー一人の友達は
“スープに浸して食べたら良くない?”とか......
かわいそうよね。せっかく作ったのに、さんざんなこと言われて!
でも、とりあえず 歯には支障なく無事に!!二人とも完食しました。
帰って 夜 もー、一回つくろーかな~、とか
いいながら帰っていっちゃったけど うまくできたのかな~。。。
明日は スープ作っておこうかな~

ごめんよ! ひどいこと言っちゃって

今度 一緒に なんか作ろうね~!!