【政治】日立製作所が英国で進めている「原発新設プロジェクト」で、政府が債務保証すると報じられた問題。国が抱えるリスクは莫大です。 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年1月10日 - 15:35
恥ずかしい #朝日新聞 「佐川長官は仙台国税局訪れ『公務員への国民の目厳しくなってる。綱紀の保持に努め、行政文書・情報管理の徹底に特段の配意をして頂く』札幌、広島、名古屋でも同じ訓示。職員『佐川氏が言うと不都合な文書は特段の配意で… twitter.com/i/web/status/9…
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2018年1月10日 - 23:57
これはいよいよ朝鮮戦争終結に向けた動きではないか?
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2018年1月11日 - 00:14
韓国軍 北朝鮮との軍事実務会談準備に着手
japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/201…
@kantei 伊勢神宮って宗教団体の施設なんだけど、そこで総理大臣の年頭記者会見をやっては政教分離に反するぞ。色々とやることが強引になってきている。
— seafurry (@seafurry) 2018年1月10日 - 20:08
与党が、また総理の委員会の出席削減や、野党の質問時間削減を画策している。「立法府の長」を自称する総理だが、よほど国会がお嫌いのようである。与党が進める「国会の空洞化」は、いわば総理の進める権力の私物化のためには不可欠なこと。同時に、この国と国民にとっては絶対あってはならないこと。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2018年1月10日 - 10:29
やばい。うちの国の首相とはちょっと人としての格がちがう、、、
— ITOKEN (@itokenichiro) 2018年1月10日 - 13:50
文在寅大統領「慰安婦合意、日本との誤った結び目を解くのが大統領の責務」…新年記者会見(中央日報日本語版) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-…
【小泉元首相 原発ゼロ法案提起】小泉元首相や細川元首相らが記者会見し、稼働している原発を直ちに停止することなどを盛り込んだ法案を発表。幅広く与野党に法案への支持を呼び掛ける考え。 yahoo.jp/qQDX0T
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年1月10日 - 19:25
#朝日川柳 1/10
— きむらゆい (@yuiyuiyui11) 2018年1月10日 - 07:59
☆沖縄をそんなに舐めて美味しいか
米軍を信じ沖縄信じない
狙われぬ基地と落ちないヘリはない
振り込めが振り袖詐欺に衣更え
投資家の高笑いにて年が明け
国憂う言葉ばかりの賀状かな
星野さんこんなに… twitter.com/i/web/status/9…
2018.1.10(水) 18:36~20:30(1h54m)
— 総理!今夜もごちそう様! (@today_gochisou) 2018年1月10日 - 22:27
紀尾井町のホテルニューオータニ内の客室にて、堺屋太一内閣官房参与様、池森賢二ファンケル会長様、鳥羽博道ドトールコーヒー名誉会長様らと総理はご会食なされました。… twitter.com/i/web/status/9…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年1月10日 - 23:27
小泉氏“原発ゼロ”法案発表
スガ官房
「原発依存度を低減」
…何言ってんだか💢
安倍首相はインドやトルコに原発のセールスしてるし、日立製作所の英国進出…“原発新設プロジェクト”では政府が公金で債務保証 だとか、言っ… twitter.com/i/web/status/9…
北朝鮮が平昌五輪への参加を表明した。板門店での南北高官会議では双方が歩み寄り、韓国は南北合同入場を提案したという。これを以って雪融けとは思わないが、軍事境界線の緊張が緩和されるのは確かだろう。「制裁と圧力だ」と声高に言い続けた安倍さんは大慌てだろうなあ。国難の嘘がバレたのだから。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年1月10日 - 12:11
本日金相場は、一時トロイオンスあたり1324ドルを付けた後、1319ドルを推移しています。この動きの背景は、本日ブルームバーグが「中国政府が米国債の購入縮小や休止を検討している」と伝えたことで(続く) pic.twitter.com/TgVkxwJnp6
— Gold.BullionVault.jp (@BullionVaultjp) 2018年1月11日 - 00:40
何かがおかしい
— ロン (Long) (@CEO_loves_tech) 2018年1月11日 - 00:26
アメリカのSECはビットコインETFを止めて、中国ではマイニングを規制しようとしてる。
そして、中国は米国債の購入をやめようともしてる。
ほぼ同じタイミングすぎて何かがおかしい。
超大金が避難してる金融資産… twitter.com/i/web/status/9…
米国債購入ペース低下・停止、中国当局者が提言=ブルームバーグ reut.rs/2DgG2dO pic.twitter.com/bg5gSH5Smp
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年1月11日 - 01:57
中国、米国債の購入を縮小ないし停止を検討
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2018年1月11日 - 00:28
bloomberg.com/news/articles/…
(速報)カナダドル、売り優勢 米国がNAFTA脱退発表との観測 bit.ly/gi24news
— GI24 (@Global_Info24) 2018年1月11日 - 04:17
トランプ米政権、「NAFTA脱退」の大統領令を準備か cnn.co.jp/business/35100…
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2017年4月28日 - 00:35
米経済成長、NAFTA脱退なら鈍化=WSJエコノミスト調査 #トランプ on.wsj.com/2hpQVTU
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2017年11月10日 - 07:35
米経済成長、NAFTA脱退なら鈍化=WSJエコノミスト調査
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2017年11月10日 - 11:40
調査によると、米国が #NAFTA から脱退する確率は4分の1前後で、脱退すれば経済成長の重しになる可能性が高いとみられている。#トランプ
on.wsj.com/2yMmpLE
@JunjiHattori 今年も、宇宙からの視点でのnews宜しくお願いします。こちらでも、頻繁に登場する「みずほ銀行」について、興味深い歴史がありました。渋沢氏が設立した「第一国立銀行」は、1884年李氏朝鮮(日韓併合1910… twitter.com/i/web/status/9…
— 素浪人 (@tkphantom) 2018年1月10日 - 15:27
よかった。日本政府は邪魔するな。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2018年1月11日 - 01:05
南北対話中の軍事行動なしとトランプ大統領 | 2018/1/10 - 共同通信 this.kiji.is/32383459961033…
ビットコイン組み入れで高リターン、一部ETFの新戦略 #ビットコイン on.wsj.com/2DglqlI
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年1月11日 - 07:05
ビットコインに未来はない、主犯なき投資詐欺だ――利益に釣られ参入者が増えれば「古参」が儲かる、このポンジ・スキームから逃れられるか? #仮想通貨 #ビットコイン newsweekjapan.jp/stories/techno… pic.twitter.com/LBj24jkJmE
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2018年1月10日 - 12:48
ビットコインに未来はないnewsweekjapan.jp/stories/techno…
— ᴹ ⁰ ₁ ⁷ (@q_MW_p) 2018年1月11日 - 01:07
”金塊のような実体はない。ビットコインはシステムだ。資金はそのシステムに流入している。システムの価値は人々の「認識」で決まる。資金運用せずに、次々に投資を募っ… twitter.com/i/web/status/9…
仕込んだんだろうね、損得で動く人はわかりやすい笑 / JPモルガンCEO、「ビットコインは詐欺」発言を後悔 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…
— Katsuaki Sato (佐藤航陽) (@ka2aki86) 2018年1月10日 - 21:30
バブルに乗れなかった金融リテラシーの高い人たちはビットコインを詐欺だチューリップだと罵っていたが、同様に、クリプト界隈のコイナーたちは、いま草コインを罵っている。相場では儲けたやつが正義だ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年1月8日 - 08:28
カナダ警察局「ビットコイン・ポンジ・スキーム」住民に警告 多発する仮想通貨犯罪buff.ly/2nutYjO
— FinTech online (@FinTech_online) 2017年3月17日 - 18:34
加管区警察局がビットコインを悪用したポンジ・スキーム拡大を警戒し、住民に注意を呼びかけています。 pic.twitter.com/wL7lhvgO73
ビットコインのニュースを見ている。ポンジ・スキームだとすると、高いうちに早めに決済して換金して逃げた人は勝ち、終盤に参入した人はおそらく全額失う。
— Tomoki Watanabe (@tomoki_wat) 2014年2月26日 - 22:03
50%オフ1836円。ビットコインはポンジ・スキーム状態ですが、ブロックチェーン自体には世の中を大きく変える可能性。この本はP2Pを始め技術面の解説があるのが良いです→ 仮想通貨の教科書 amzn.to/2zmPU20 via
— めいろま「不寛容社会 」発売中 (@May_Roma) 2017年12月28日 - 07:45
CNNで面白い番組が…Vivek Wadhwa氏はビットコインを「ポンジ・スキーム」(=出資金詐欺)と。
— G (@Gomto86) 2018年1月7日 - 01:07
ワドファが反ビットコイン寄りなのは大きいと思う。分散化なのは分かるけど、ファンダメンタルが政府通貨に紐付いていないのはどう考… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます