【買弁ネオコン翼賛虚報メディア:日経新聞・原克彦】シリア停戦合意できず 米ロと周辺国 nikkei.com/article/DGXLAS…
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年10月16日 - 10:02
★停戦崩壊は、“誤爆”という米国の常套的な嘘でシリア軍を攻撃した為、昨日の会議は合意する筈がない。米国は結果を持ってロンドンで陣営諸国と会議。
【買弁国策洗脳メディア:NHK】ISの拠点 イラク第2の都市モスル奪還へ緊迫増す www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年10月16日 - 09:52
★シリア軍、ロシア軍のアレッポ作戦を「人道危機」を助長と非難し続けるNHK、米軍は味方であろうとイラク人を“土人”としか感じない。アレッポと比較せよ。
喉元過ぎればなのか。全然過ぎていない。我々一人ひとりが自分のこととして、自分の体の一部の問題として、この福島の、原発の問題を考える必要がある。いまだに風評被害に苦しむ人がいる。いじめにあう子供たちがいる。故郷に帰れない大勢の人々がいる。目の前にいてなぜ彼らの声に耳を傾けないのか。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2016年10月17日 - 13:01
日本の主だった暴力団組織はほとんどが組長が在日です 自民党もそういう意味では、キムチ臭い政党で、その代表格がこの防衛相。在特会の背後に日本青年社とか、日本青年社って住吉だよね。ヤクザからカネ貰う政治家 素晴らしい。… twitter.com/i/web/status/7…
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2016年10月17日 - 07:19
オウムは、パソコン屋やラーメン屋もやってましたね(笑)
— U (@wayofthewind) 2016年10月16日 - 20:49
統一協会は、家庭教師の大手、サウナ、銃器店など。
創価は、大手100円ショップ、大手古本などなど。
宗教は商売上手(笑)
@mbo8164
新潟知事選の出口調査では、実に7割以上の方々が原発反対の意志を表明している。そうした明確な民意が結果として現れたわけだ。総理はどうするのか。甘く考えているのではないか。鹿児島県や新潟県の民意は、一部の勝手な意見として封殺するつもりか。茶番劇はそういつまでも続けられるものではない。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2016年10月17日 - 12:57
ノーベル賞から逃亡? ボブ・ディランの珍言録! 10年前にはあのドナルド・トランプを絶賛する発言も ift.tt/2dueKW1
— litera (@litera_web) 2016年10月17日 - 13:07
【参加国を書けない-買弁虚報洗脳メディアメディア:NHK】米英などシリアのアサド政権に追加制裁検討① reuters.com/article/us-mid…
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) 2016年10月17日 - 13:22
★反アサド支援国のみ、土は参加もスタンスは変化。サウジのみ浮き上がっている。月曜にEUで対露制裁を協議というが難航する筈。
グリーンアスパラガスに含まれるアミノ酸の効果に、老化防止や抗酸化作用、そして免疫細胞を増加させて免疫力のアップ。これらの効能が goo.gl/ThSyWa
— ヘルシー (@healthy_japan) 2016年10月13日 - 15:46
ネットで、なんか醜いレスが目立つな、っとおもったら、たいていこいつらの仕業。 ピットクルー pit-crew.co.jp ガーラ sales.gala.jp/cybercops/ イー・ガーディアン e-guardian.co.jp (続く)
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 14:41
ガイアックス solution.gaiax.co.jp 日本エンタープライズ nihon-e.co.jp/solution/ ライトアップ bc-manage.jp
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 14:41
結構もうかるので、最近この手のネット工作会社が増えてきた。株式会社ばかりなのも注目。一人おかしいヤツが居たら、最低何人かは潜んでいると思ったほうがいい。
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 14:42
■ネット工作会社一例 fuhyou-busters.com(電通系) これらの会社には、経産省が金だしてるよ。モチロン氷山の一角。 blog.goo.ne.jp/humon007/e/e00…
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 14:45
ピットクルー㈱が北九州市でネット監視業務のサポートセンターを開設します
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 14:45
kitakyu-kigyorichi.jp/news/archives/…
ネット工作会社は実在する。
ネットで工作活動を繰り広げているのは、なにも工作会社だけではない。統一協会や生長の家といった宗教団体や、韓国民団や朝鮮総連といった民族団体も、組織的に動員をかけることがあるという。選挙前なんかは活発化するので、よ~く観察してみるといいかも?
— U (@wayofthewind) 2014年1月26日 - 15:06
あっ、これですね!
— 服部順治(脱戦争/脱原発) (@JunjiHattori) 2016年10月17日 - 23:25
(^^;)
San Francisco - Scott McKenzie youtu.be/bch1_Ep5M1s @YouTubeさんから
@kumaomauku
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます