妹ニャンを迎え数日、妹ニャン用にもゲージを組み立てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/4f9de94d0b8bb1c73513d3b651af8d3e.jpg?1620386755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/4ef08798c890656c6a14e16032a3b34b.jpg?1620386770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/1ab6546f8420675c1980276aa200bdb1.jpg?1620386823)
我が家は、3年で2度被災したため、ニャンズの災害対策も考えていた。
① 完全室内飼いであっても、必要な時
首輪やリードをできるようにする
② ゲージに入り、過ごすことができる
③ ごはんは、ドライもウエットもいける
ようにする
この3つは、必要な気がしたから、新入りの妹ニャンにも慣れてほしくて。
部屋は狭くなろうとも、それぞれ二階建てゲージを準備。
ゲージ越しに出会う2ニャン。
おねぇニャンはバリバリ警戒しながらもカギカギ、くんくん。
しばらく様子を見ていこう。
ニャン日記(season2 出会いバージョン (笑))つづく。
今夜の晩御飯、チャレンジしましたっ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/4f9de94d0b8bb1c73513d3b651af8d3e.jpg?1620386755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/4ef08798c890656c6a14e16032a3b34b.jpg?1620386770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/1ab6546f8420675c1980276aa200bdb1.jpg?1620386823)
メスティンオムライスで、2段調理!
(メスティン=はんごう)
おこげもできウマウマでした😋🎶
コロナ禍だけど、
コロナ禍だからやってみようと思う。
未知なこと、苦手だからやらなかったこともやってみようかなーという気持ちにもなる。
娘は楽しみにしていた修学旅行が中止になった。延期、延期、延期の後、中止に。
友達と行く修学旅行が中止になったことをカバーできるほどのことはしてあげられないだろう。でも、できることを考え、
暮らを楽しむ場面を用意したいと思います。
そこで皆さんにお願いです😁
もしよろしければ、コロナ禍で始めた暮らしの楽しみやチャレンジなど教えて頂けたら嬉しいです😆✨
よろしくお願いいたします😊