
シャンチー(中国象棋)の第11回世界選手権は、8月29日、中国・山東省新泰市で開幕しました。この大会には28の国と地域から、男子77人、女子12人のプレーヤーが参加しています。
初日の29日は午前9時から第1ラウンド、午後3時から第2ラウンドが行われました。日本チームの8人の成績は2勝11敗3和(和=引き分け)と苦しいスタートなりました。
◎日本チームの成績
◆第1ラウンド
×所司和晴-H.M.ASNAWI AB(インドネシア)
△服部亜光-羅元章(カナダ・西)
×松野陽一郎-LYUU YIN SAN(ミャンマー)
×横山栄一-鄺錦光(オーストラリア)
△梅沢二郎-NURHADI DJUMADI(インドネシア)
×田中篤-薛忠(ドイツ)
×佐久間寛明-黄志強(中国香港)
○曽根敏彦-余祖望(ブルネイ)
◆第2ラウンド
△所司和晴(1)-MICHAEL NAEGLER(ドイツ)
○服部亜光(3)-NURHADI DJUMADI(インドネシア)
×松野陽一郎(0)-MIKKO TORNQVIST(フィンランド)
×横山栄一(0)-REINHARD KNAB(ドイツ)
×梅沢二郎(1)-呉多華(タイ)
×田中篤(0)-何志敏(イタリア)
×佐久間寛明(0)-CHRIS HANKINSON(米国・東)
×曽根敏彦(2)-SOUR SAMPHY(カンボジア)
括弧内は累積ポイント(勝=2、和=1、負=0)

所司和晴選手

服部亜光選手

梅沢二郎選手

曽根敏彦選手

1993年の北京大会に日本代表として出場した沈浩(しん・こう)
選手は、米国(西)代表として16年ぶりの出場
初日の29日は午前9時から第1ラウンド、午後3時から第2ラウンドが行われました。日本チームの8人の成績は2勝11敗3和(和=引き分け)と苦しいスタートなりました。
◎日本チームの成績
◆第1ラウンド
×所司和晴-H.M.ASNAWI AB(インドネシア)
△服部亜光-羅元章(カナダ・西)
×松野陽一郎-LYUU YIN SAN(ミャンマー)
×横山栄一-鄺錦光(オーストラリア)
△梅沢二郎-NURHADI DJUMADI(インドネシア)
×田中篤-薛忠(ドイツ)
×佐久間寛明-黄志強(中国香港)
○曽根敏彦-余祖望(ブルネイ)
◆第2ラウンド
△所司和晴(1)-MICHAEL NAEGLER(ドイツ)
○服部亜光(3)-NURHADI DJUMADI(インドネシア)
×松野陽一郎(0)-MIKKO TORNQVIST(フィンランド)
×横山栄一(0)-REINHARD KNAB(ドイツ)
×梅沢二郎(1)-呉多華(タイ)
×田中篤(0)-何志敏(イタリア)
×佐久間寛明(0)-CHRIS HANKINSON(米国・東)
×曽根敏彦(2)-SOUR SAMPHY(カンボジア)
括弧内は累積ポイント(勝=2、和=1、負=0)

所司和晴選手

服部亜光選手

梅沢二郎選手

曽根敏彦選手

1993年の北京大会に日本代表として出場した沈浩(しん・こう)
選手は、米国(西)代表として16年ぶりの出場