シャンチー(中国象棋)の“日中国交正常化45周年記念”第22回快速トーナメントが、12月23日、東京・目黒区民センターで行われ、A級は黄雅輝選手、B級は森本浩太朗選手が優勝しました。
このトーナメントは、持ち時間「10分+1手ごとに10秒の加算」、1日に6ラウンドというハードなスケジュールで行われます。さらに「レイティングによる組み合わせハンディ方式」を採用しているため、上位者同士がほとんど総当たりとなり、さらにハードなものとなっています。逆に下位者にとっては、勝ち込んでもすぐには上位者と当らないため、レベルの違いを超えて楽しむことのできるトーナメントでもあります。
成績は次のとおり。
A級
優勝:黄雅輝
2位:グエン・チ・チュン
3位:坂本進
B級
優勝:森本浩太朗
2位:熊野和伸
3位:渡辺騏一郎
◎第14回定期総会開かれる
同日、第14回定期総会が開催され、今後2年間の役員が次のとおり決まりました。
理事長:小熊誠
副理事長:坂本進
事務局長:山田光紀
理事:秋吉一功、熊野和伸、中村千鶴、服部亜光、松野陽一郎、山中譲治
監事:田中篤
名誉顧問:渡辺騏一郎、戸川芳郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/30334a8a7ed7081dbc0ad48162ff50bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/92c92bc9dd9d63a1b021a707309fb8bd.jpg)
左からB級3位渡辺、2位熊野、優勝森本、小熊理事長、A級優勝黄、2位グエン、3位坂本の各選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/59b332f3953277c75233626ec0c89b5e.jpg)
アジア選手権で日本人初の入賞を果たした中村千鶴選手に、小熊理事長より特別功労賞が贈呈されました
このトーナメントは、持ち時間「10分+1手ごとに10秒の加算」、1日に6ラウンドというハードなスケジュールで行われます。さらに「レイティングによる組み合わせハンディ方式」を採用しているため、上位者同士がほとんど総当たりとなり、さらにハードなものとなっています。逆に下位者にとっては、勝ち込んでもすぐには上位者と当らないため、レベルの違いを超えて楽しむことのできるトーナメントでもあります。
成績は次のとおり。
A級
優勝:黄雅輝
2位:グエン・チ・チュン
3位:坂本進
B級
優勝:森本浩太朗
2位:熊野和伸
3位:渡辺騏一郎
◎第14回定期総会開かれる
同日、第14回定期総会が開催され、今後2年間の役員が次のとおり決まりました。
理事長:小熊誠
副理事長:坂本進
事務局長:山田光紀
理事:秋吉一功、熊野和伸、中村千鶴、服部亜光、松野陽一郎、山中譲治
監事:田中篤
名誉顧問:渡辺騏一郎、戸川芳郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/30334a8a7ed7081dbc0ad48162ff50bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/92c92bc9dd9d63a1b021a707309fb8bd.jpg)
左からB級3位渡辺、2位熊野、優勝森本、小熊理事長、A級優勝黄、2位グエン、3位坂本の各選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/59b332f3953277c75233626ec0c89b5e.jpg)
アジア選手権で日本人初の入賞を果たした中村千鶴選手に、小熊理事長より特別功労賞が贈呈されました