シャンチー(中国象棋)の日々~三千年の歴史、5億人の愛好者

シャンチー(象棋)に関するニュースを(一社)全日本シャンチー連合会がお届けします。

シャンチー(象棋)の「周荘杯国際団体戦」、日本は中国昆山にあと一歩

2019-05-19 | 国際トーナメント
5月18日から中国江蘇省昆山市周荘鎮で開催されている、シャンチー(象棋)の「周荘杯国際団体戦」は、19日、予選リーグ第3ラウンド、準々決勝、準決勝が行われ、中国昆山とベトナムが決勝に進出しました。

◆予選リーグB組第3ラウンド

シンガポール6-0日本(所司和晴、田中篤、可児宏暉)

日本は予選リーグB組4位となり、準々決勝でA組1位の中国昆山と対戦

◆準々決勝

中国昆山4-2日本
日本は所司、可児両選手が和で各1ポイントを獲得しましたが、あと一歩及びませんでした。
決勝に進出した中国昆山から2ポイントを取ったのは大健闘でした。
今大会の日本代表選手の成績はいずれも3敗1和でした。

中華台北4-2フィリピン
マレーシア6-0シンガポール
ベトナム5-1ドイツ

準々決勝で敗れた4チームは5位が確定。

◆準決勝

中国昆山6-0中華台北
ベトナム4-2マレーシア

明日は中国昆山vsベトナムの決勝、中華台北vsマレーシアの3位決定戦が行われます。



所司選手


田中選手


可児選手


ノックアウト・トーナメント表


夜の茶館で趙国栄特級大師の指導を受ける所司選手








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャンチー(象棋)の「周荘... | トップ | シャンチー(象棋)の「周荘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。