goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンチー(中国象棋)の日々~三千年の歴史、5億人の愛好者

シャンチー(象棋)に関するニュースを(一社)全日本シャンチー連合会がお届けします。

シャンチー(中国象棋)全日本選手権、大激戦で初日終わる

2016-05-03 | 国内トーナメント
ゴールデンウィーク恒例の「シャンチー(中国象棋)日本一」を決定する第43回全日本シャンチー選手権大会は、5月3日、東京・目黒区民センターで熱戦の火ぶたが切って落とされました。

◆戦況

★A級(25名)
第1R
初戦はレイティング差が大きいプレーヤー同士の対戦となるため、比較的番狂わせが少ないとされるが、A級出場者のうちレイティング22位の佐藤颯(はやと、青森県立弘前高校2年)が同9位の可児宏暉を破る波瀾。他はおおむね順調にレイティング上位者が勝利した。

第2R
初戦の勝者同士の対戦となる第2Rで、またまた佐藤颯が2014年チャンピオンの田口福夫を破り、場内騒然。連勝は佐藤ほか6名。

第3R
所司和晴が佐藤の快進撃にストップをかけ3連勝。このほかには、山崎秀夫、坂本進、黄雅輝の中国・ベトナム出身者が3連勝。明日の第4Rでは、所司vs山崎、坂本vs黄が4連勝をかけ激突する。第7Rの決勝進出へ向けて大きな山場を迎えることになる。

★B級(12名)
第3Rを終えて、山家愛美、熊野和伸が3連勝。この両者は明日の第4Rで対戦、第7Rの決勝戦が和(引分)の場合は、第6R終了時の暫定1位のプレーヤーが優勝となるため、第4Rの勝者は決勝戦へ向けて一歩リードすることになる。

明日の第4Rのスタートは9:50です。第4Rの組合せも公布されているため、プレーヤーは、今夜は明日へ向けての秘策を練っていることでしょう。

5月4日のスケジュール
第4局 9:50
第5局 11:30
第6局 13:40
第7局 15:20
表彰式・懇親会 17:00

◆会場
東京・目黒区民センター(目黒区目黒2-4-36=JR・東急・メトロ目黒駅下車徒歩10分)

◆連絡先:日本シャンチー協会事務局(電話080-5644-5511)

※5月4日の表彰式終了後の懇親会には、当日でも参加することが可能です(参加費:2000円)。シャンチーの日本チャンピオンに会いに来ませんか?


熱戦の続く会場


所司和晴選手


山崎秀夫選手


坂本進選手


黄雅輝選手


山家愛美選手


ベトナムからの留学生レ・ロン・ドアン選手は初参加

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャンチー(中国象棋)の全... | トップ | シャンチー(中国象棋)全日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。