美味しいんです。
cafe metsa(カフェ メッツァ)に行ってきた。
今日はゆっくりできそうかなと思ったら、女性客が1人また1人と入ってきた。そのあと2人、また二人と男の私は、嬉しいやら恥ずかしいやら。。。やはり人気のお店だと感じた。
でも、今回はお店の了承も得て、今日いただいたメニューをご紹介いたします。
前菜と言ってもいいような食前のサラダです。(冬はスープでした)
木のお皿の上に、コーンベースのスープ。茄子のチリソース?和え。ゴーヤ・パプリカ・人参の酢漬け・ミニジャガイモの素揚げです。ゴーヤが苦みが少なく食べやすく、美味しい。ここのお店では、初めての感覚を何度も味わう事が出来るのが凄い
これが、私のおすすめ、グリーンドライカレーです。レモンを絞って、よく混ぜて食べます。初めての方は、衝撃を受けますよ。
メッツァには、自家製のソーダが3つある。1つはジンジャーエール。2つ目は梅ソーダ。そしてこのエルダーフラワーのソーダである。ヨーロッパでは、体調が悪い時に飲むらしい。うん、悪くない。これも美味しい。
ごちそうさまでした。
cafe metsa(カフェ メッツァ)に行ってきた。
今日はゆっくりできそうかなと思ったら、女性客が1人また1人と入ってきた。そのあと2人、また二人と男の私は、嬉しいやら恥ずかしいやら。。。やはり人気のお店だと感じた。
でも、今回はお店の了承も得て、今日いただいたメニューをご紹介いたします。

木のお皿の上に、コーンベースのスープ。茄子のチリソース?和え。ゴーヤ・パプリカ・人参の酢漬け・ミニジャガイモの素揚げです。ゴーヤが苦みが少なく食べやすく、美味しい。ここのお店では、初めての感覚を何度も味わう事が出来るのが凄い



ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます