
こんばんわ~、今朝はひえましたね。。
営業車にひさびさにヒーター入れましたわ。
さて、桜の花が咲き終わったこの時期は私の仕事は忙しい。
夜勤明けで残業がたくさんあってキツいです。
GWに突入する前に落ち着くとは思いますが。
新年度とあって職業の飲み会とかあって。
みなさんからお誘いを頂くのですが…
なかなか休みを確定できないのが実情です。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。。

息子も大学に無事入学し、この件に関しましてはひと段落。
先月末からバスで帰ることが多かったのですが。
ようやく歩いて帰れる時間がとれるようになりました。
やはり歩いて帰れないとイライラすることが多かったのですが。
景色を見て歩いて帰れると心が無になれるのか?
いろんなことを忘れてしまいスッキリしちゃいますね?
最近、歩くことがストレス発散になっていたことに初めて気づいた私であります?

上の2枚の花の画像はデジカメで撮影しました。
その画像をデジカメ本体でサイズを縮小して。
Wi-Fiという通信技術を使って画像をデジカメからスマホに転送。
そんな邪魔くさいことしなくてもスマホのカメラで十分かと思いますが。
やはりピントとか細かい調整はデジカメにかなわないのだ。
そしてスマホにアプリを導入して簡単にブログをアップすることも可能。
こうしてこの記事もスマホからアップしております。
ドコモが携帯の値下げを発表、ソフトバンク、auも追従する動き。
スマホ代が高くガラケーも最近まで見直されてましたが。
スマホはいろいろとできるので楽しいですよ、これを機会にいかがですか??
追伸:微調整はパソコンから行いました(笑)
![]() | Canon デジタルカメラ IXY 100F(ブルー) 広角28mm 光学8倍ズーム IXY100F(BL) |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot A3500 IS(シルバー) 広角28mm 光学5倍ズーム PSA3500IS(SL) |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
ここからパソコンで編集です。
デジカメからWi-Fi機能を使ってスマホに画像を送れるものを探してみました。
1万円程度で手頃な値段といったらこれでしょう!
キヤノンのIXY100FとPowerShot A3500ISです。
光学ズームも5倍、いろんな撮影モードが楽しめます。
なんといってもデジカメ本体でリサイズできます。
ブログに適した大きさの画像にできるので便利です。
IXY100Fに関しましては後継機種が出たんですがWi-Fi機能が割愛されてます。
画像はデジタルカメラの雄キヤノンです、画像は十分にキレイです。
ホームページでは在庫僅少と書いてます、欲しい方は急げーー!
デジカメからWi-Fi機能を使ってスマホに画像を送れるものを探してみました。
1万円程度で手頃な値段といったらこれでしょう!
キヤノンのIXY100FとPowerShot A3500ISです。
光学ズームも5倍、いろんな撮影モードが楽しめます。
なんといってもデジカメ本体でリサイズできます。
ブログに適した大きさの画像にできるので便利です。
IXY100Fに関しましては後継機種が出たんですがWi-Fi機能が割愛されてます。
画像はデジタルカメラの雄キヤノンです、画像は十分にキレイです。
ホームページでは在庫僅少と書いてます、欲しい方は急げーー!
![]() | ゼロからはじめる au ARROWS Z FJL22 スマートガイド |
技術評論社編集部 | |
技術評論社 |
これは私の使ってるスマホの紹介本ですが。。
アローズに関しましてはドコモ、auが実質無料、ソフトバンクが月額1000円ほどかかります。
私が使ってるarrows zは気持ちがいいほどサクサク動きます、快適です。
どのブログもスマホのアプリに対応してるみたいで。
出先でデジカメで撮影してスマホでブログをアップすることも可能。
そして帰宅してブログを編集することもできます。
とっても便利だよーー!
アローズに関しましてはドコモ、auが実質無料、ソフトバンクが月額1000円ほどかかります。
私が使ってるarrows zは気持ちがいいほどサクサク動きます、快適です。
どのブログもスマホのアプリに対応してるみたいで。
出先でデジカメで撮影してスマホでブログをアップすることも可能。
そして帰宅してブログを編集することもできます。
とっても便利だよーー!