kawaken雑趣味の館 新館

天神坂


先日の安居神社からの続きです。

ここは天王寺区伶人町にある天神坂。

安居神社を北側に下りるとあります。

安居神社に通じる坂として名づけられたみたいです。

画像は湧き水みたいで、昔は飲料水として使用されてたみたいです。

現在は飲めません。


ここは天神坂の横にある厄除不動です。

小さくて狭いところです。

撮影ポイントを選んでいると外国人の男性がふたり・・・

ちょっと嫌な雰囲気だったので一旦、外に出て撮り直し。


天神坂沿いの民家の軒先の白い花が綺麗に咲いていました。

この後、興禅寺の横の道を歩き大阪の中にある京都のお寺へと向かいます?

この周辺は都会の賑やかさとかけ離れて静寂で、いい雰囲気ですね~

とっても気に入ってしまいました!

さらに攻め続けたいと思います?


私がいつも歩く前に飲むのが、このヴァームゼリーです。

左のforビューティーはビタミンB2B6、セラミド入りで体にうるおいを。

右のスムースサポートはグルコサミン入りで、スムースに体を動かすのをサポート。

軽く体を動かして体脂肪を燃やすV.A.A.M成分も大事ですが、私は疲労防止の為のアミノ酸が入っているので、こちらをを重要視して飲用しています。

みなさん、寄る年波には勝てませんぞ!

こういったドーピング、いやサプリメントは運動前後に摂取すると効果絶大ですよ。


OMRON 体重体組成計 カラダスキャン HBF-354IT

オムロン

このアイテムの詳細を見る

5/6の歩行データ
(仕事とあべの→自宅)
歩数:13353(しっかり3741 32分)
消費カロリー:387kcal 脂肪燃焼率:21.8g
歩行距離:9.74キロ

今日は体組成計のデータを取ったので・・・
私の身長は166cm 年齢4?歳
      (4/29)→(5/6)
体重      58.0→57.5
BMI      21.0→20.9
基礎代謝率   1445kcal→1425kcal
体脂肪率    12.8%→15.1%
体年齢     31歳→32歳
内臓脂肪レベル  6→6

歩いてるんだけどな~最近は良く食べるからな~

今日はすき家でミニカレーと牛丼並のダブルセット食べたからかな?

またウォーキング頑張るぞ
 

コメント一覧

牛の散歩
画像圧縮詳細
http://ushinosanp.exblog.jp/
私はエンジニアでして、
でも、今時のエンジニアは機械を
作ることのみならず、色々な仕事
が廻ってきます。
画像圧縮に係わる開発をやって
いたこともあり、JPEGで
どれくらい圧縮すると汚く
なるか、とか、JPEGに変わる
圧縮方式とか、そういうものです。

JPEGでややこしいポイントは
2点あって、1つは一度圧縮
すると元に戻せないことと、
もう1つは、画像の絵柄によって
どこまで圧縮できるか変わって
くること、なんです。

前者は、画像を色々加工処理して
いる最中は、できるだけ高画質か
または劣化しないBitmap などで
加工し、最後の最後、ブログに
アップする直前で、大きく圧縮
すればOKです。

後者ですが、たとえば640x480
で非圧縮だと900KBですが、
どこまで圧縮できるかを絵柄別に

1/4 220KB 加工途中用
1/8 110KB 非常に細かい、葉っぱ
などを含んだ風景写真など
1/10 90KB 一般的風景写真
1/12 75KB 通常写真だとここまで
圧縮しても人間の目では区別が
つきません
1/16 55KB マクロ撮影などで、
ボケの多い写真の場合。
1/20 45KB 私がよく撮る背景ボケ
の多い写真はこのあたりまでOK
1/30 30KB ボケ写真でもこの
あたりがほぼ限界
1/40 22KB このあたりで急速に
画質が悪化、ブロックノイズが
発生。

kawaken さんの写真の場合
1/10 90KBでも全く肉眼で区別  
つかないと思います、比べて
みるのも楽しいですよ。
(仕事じゃなければ・・笑)
kawaken
画像の圧縮
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>牛さん
どうもです。

色々と教えて頂きありがとうございます。

このgooブログの画像容量は
1TBなので、どうせなら皆さんに
綺麗な画像でお届けしたいと
思っておりますので・・・

画像圧縮ソフトはキヤノンの
ZoomBrowserEXを使用しています。
画像を選択、圧縮率指定するだけで
簡単に一発変換できるので重宝してます。

現在は640×480の最高画質に設定。
大体、300KBくらいの大きさですね。

まだまだ圧縮可能ですか。
大量に画像をアップする時に
チャレンジしてみますね。
kawaken
神社めぐり
http://blog.goo.ne.jp/k-kawaken
Re>まうさん
どうもです。

知らない場所を歩いて、
迷子になりながら歩くのも
楽しいですよ、新しい発見が
あるかもです。

花の名前ありがとうごございます。
どんな名前かと気になってました。

狛犬さんのサイト楽しいでしょ、
色々な狛犬の顔があって。
このサイトを見てると
時間の経つのを忘れてしまいます。

歩くいい理由のもなるので
神社めぐりもいいでね~
その時はまうさんなりの
狛犬さんの画像を
よろしくです。
牛の散歩
http://ushinosanp.exblog.jp/
たくさん画像を載せると重くなる
原因の1つがわかりましたよ。

理由は、圧縮が足りない様子です。

たとえば、640x480ピクセルの
写真の場合、適正なファイル容量
は約90KB程度ですが、これらの
画像は、いずれも300KB以上ある
みたいです。

具体的な計算式ですが、
640x480=約30万、これが画素数です。
1画素あたりRGB(赤緑青)の3色
をそれぞれ8bit使いますので、
30万x3色x8bit(=1byte)は
90万byteとなります。 
これは900KBということで、これが
本来必要な容量。
しかし、JPEGの場合、
ここから1/10程度に圧縮しても
まったく問題ないので、900KBの
1/10で90KBとなります。

ちなみに、ボケが多く、あまり
細かく無い画像の場合は、
1/20程度まで圧縮しても見た目
では区別がつきません。
私のブログでは、もう少し
小さめの画像ですが、容量も
40~50KBにおさえています、
7枚載せても、300KB程度で
こちらの1枚とほぼ同等です。

しかし、画像が重いのはページ
を表示する場合のみに効いて
きます、最近のブログの重さは
コメントを書く場合にも影響して
いるので、たぶん「スクリプト」
と呼ばれる、ブログのHTML
から勝手に呼び出される、一種
のプログラムが多数走っていると
思われます、最近では地図を
貼り付けたり、多数のスポンサー
ドリンクと言われるリンクや
ブログパーツなどのアクセサリー
やアニメーション、フラッシュ
などがあると、非力なPCだと
極端に重くなってしまう様子です。

私の場合、エキサイトブログと
言うこともありますが、関係の
無いリンクはできるだけ貼らない
ようにして、軽快さを意識して
います。
牛の散歩
http://ushinosanp.exblog.jp/
さて、1枚目ですが、私もこの
場所にいくと、湧き水をどう
撮ろうかと、いつも迷います。

シャッター速度を調整すると
水滴の感じがかなり変化するので
面白いのですが、え~と、R10の
場合は、プログラムモードだけで
したっけ?まあ、それでもISO
感度を変更するだけで、
シャッター速度が変化するので
やってみても面白いかも。

七坂、外国人観光客がいましたか、
しかも男性2人とは、なかなか
怪しげですねえ・・(汗)

すき家は良く行きます、
メガ牛丼・・ いえいえ、
タコライスの大盛り+味噌汁の
600円のセットが定番です(笑)
まう
http://oishii-mausan.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは

いいところですね~~
「道は縦横とはっきりしてるし、範囲が狭い・・」。。。なとこで迷子になるのが・・あたしだ!!

でもちゃんと下調べしていつかチャレンジします!


この白いお花はオオテマリ。。オオデマリ。。かな。
今あちこちで咲いていますよ♪

狛犬さんのサイトありがとうです。
めっちゃ楽しい~~~
狛犬好きな方もいらっしゃるものですねえ~
狛犬もだけど、自分の暮らす土地や近辺にこんなに神社あるんだ。。。
神社めぐりとかしてみようかな~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大阪バスロマン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事