goo blog サービス終了のお知らせ 

K-motors

これ な~んだ



これ な~んだ?って言っても車の底を見てわかる人は相当なポルシェオタク?

そこそこ珍しいタルガです~それにイカツイ色ですが外国人が好みそうな色ですね

この時代の911は~走行距離によりタペット調整を繰り返さなければなりません~

それでも年に一回ぐらいが普通です~そのタペット調整で思い出しましたが~



その昔 初めてポルシェ911を手にされた独身女性○○子様が~新車購入して1年目~

毎日通勤用に使用される964の赤カレラ2ティプトロ勿論左ハンドルは走行距離12000km

多少のタペット音も高くなりつつある状態~でタペット調整をオススメすると?

どぉ~して○○子のポルシェ~どこも悪くないのにタペット調整をするの~

何故?ホワイ~? と云われしっかりとご説明をしましたが~受け入れてもらえず~

タペット調整は我が社では一度もされないままハヤ10数万kmの走行の後

現在は自宅車庫で眠っているとか~?911の安否はきずかれますが~

ど~ぉして○○子のポルシェのタペット調整をしなくちゃいけないの~何故?ホワイ?

の名言は~我が社の語りぐさになっております~未だに独身の○○子ちゃん~

何故?ホワイ?美人すぎるのかもしれません~あの頃は女性で911所有者って

田舎でもイナカッタモンネ~ オヤジギャグです

の~頃のタルガです~空冷ポルシェのタペット調整は絶対必要です~

これでこのタルガは軽やかなポルシェサウンドを奏でる事でしょうね~


○○子ちゃん 初ブログデビューでした~決して悪口ではありませんから~ホホホ~

ど~ぉして~ホワイ~~~ってね?カタノええセリフでした~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PORSCHEのこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事