
垂れ下がったヘッドライトはヨーロッパの一部の国では好感をもたれてましたが~
世界的には不人気の為997やケイマン&ボクスターまで新しい丸目に変更されました~
別にアンケートを取った訳でもないのに~メーカーってスゴいですね~

私的には996と997の違いがはっきりわかり~
ケイマン&ボクスターなら年式が判るって感じだけで何の事もありませんが~
たれ目よりは確かにカッコイイフロントマスクになりましたね~997は

タレ目もナスビ目も下がっても上がってても911ですから~
この通称でカレラってありますが~何がカレラなのか?
カレラのネーミングの由来をこっそり教えちゃいますね~雨降りで暇だから~


特別仕様から取られた名前でこのカレラ・パナアメリカーナ・メヒコとは
1950年から1954年にかけてメキシコで行われた自動車レースに
フェラーリやポルシェは毎年特別に開発したマシンを持ち込むなどの
力の入れようで(メキシコは好景気の為)
1955年より356は356Aにモデルチェンジされるのですが
この時に100馬力のスペシャルマシン,356カレラがラインナップされ
1961年には356B世代となりカレラ2が登場します~
って事でメキシコのレースから始まったスペシャルマシンの呼び名
だったんですね~
ポルシェは全てスペシャルマシンなので涙目ポルシェの安価版でも
カレラなんです~

