![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/0cf8da21132167568ba4c7d78cf0f8a2.jpg)
新聞にて、
京大教授の数学者であった森毅さんの訃報を知る。
さすが、京大は、面白い人 居るなぁ~と、ファンだった、、、
残念だ。
好きな人から、先に逝くなぁ~と、昔から、思っていたが、、、
言葉を残しておいて欲しい人が、少なくなるばかり。。。
寂聴さんには、長生きして欲しい。
彼女になら暴露されても、しかたがないか~と思えるかも・・・
日経に再連載中の「奇縁まんだら」は、愉しみだ。
今朝の岡本太郎の奥さんのも、寂聴さんならでは、だ!
節度のある暴露とは、、、と、いつも、感慨深い。
「寂聴」は、、、、
創刊号に興味を持って、何冊か、続けたが、、、
読み応えがあり過ぎて、読み飛ばせない。
雑誌とは、云えない。
読みたい記事を読み切れていない、、追いつかない。
新聞さえ、読み切れないので、この後の5冊までで、
あきらめて、購入しなくなった。
あきらめ切れなくて、手放せない本が多すぎて・・・
電子図書とは、区別し、生き残る触感の美しい物が好きなので
持ち物は、減らない。。。だろうなぁ~~~
今日の言葉・・的な物として、、
戦後、いい独裁より、悪い民主主義を選んだンだから・・・
思わず、なるほど!
心情的には、アルカイダも阿久根市長も、よ~く、分かる。
ただ、表現が違うだけで・・・
作品公開に疑問を感じ、HPの更新をしなくなりました。
公開に際して、アイデアは、捨てるつもりでやってきましたが、、
たったひとりの為に、量産では不可能であろう密やかなアイデアを
盛り込みつつ、針の穴のような隙間を見つけながら
オリジナリティを絞り出しています。
捨てるつもりでも、無作法なアクセスは、心外です。
ブログを定期的に読んでくれている方々には、そろそろ
HPの更新しない理由をお伝えしなければ、と、思いました。
ブログに日々の行動を書く事で、
インスピレーションの発端などを解かって頂き
どんなことから、アイデアを見付けているのか、
ハートの中を解かって頂くことの方が、
本当の意味での公開であるとも思います。
たったひとりのあなたの為に、心を砕いているのですから・・・
m(__)m
m(__)m
m(__)m
更新しないHPですが、、、
何卒、アクセスをお願い致します!↓
↑こちらも、ぜひ!クリックを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます