前回「金春通り」で、沢山のアクセスが、あって、驚いた。
たぶん、NHKで「能」の放送があったからだと、思う。
私も、録画して、春日大社の能を観た。
厳島神社と興福寺の「能」は、今年、行けたらいいなぁ~と
ぼんやり、考えていたが、、やっぱり、ぼんやりでは、行けやしない。
そんな中、映像でも、かなり、満足!
知りたいことは、薄皮を重ねるようにしか、わからないが、
また、そこも愉しいのかも・・・
画像は金春通りにある、
金春屋敷から見付かった明治時代のレンガで作ったモニュメント
(真之が驚いた新橋のレンガ街だ!)
右側にある小さな扉のなかにあった”能楽金春祭り”の番組表
路上で、「鈴之段」に「獅子三礼」・・・これは、去年の物
今年もあるのだろうか???
しかし、その他に、四座の地名が載っていた。
古地図で調べると、
金剛太夫もすぐ傍に屋敷を構えていたことや、
観世太夫の屋敷前は、古地図には、観世通りとも載っていた。
宝生太夫の屋敷は、狩野派の屋敷のすぐ傍で
廻りは、大工さんや、畳屋さんや鍛冶屋さんの町名
面白~~~い!ワクワク!
新橋芸者の元は、金春芸者だろうなぁ~~とか、、、
柳も浮かぶよ~~
一枚の番組表に、情報満載だった。
普通、一冊の本でも、知りたいことは、
一行だけってことも、よくあるのに・・・・って、しあわせ満載!
伝統芸能は、能が終わって、狂言をやってるが、
文楽は、住太夫さんなので、たのしみ!
歌舞伎は、吉右衛門さんで、すごく、よかった!
再放送もあるよ!きっと! NHKの回し者
作品公開に疑問を感じ、HPの更新をしなくなりました。
公開に際して、アイデアは、捨てるつもりでやってきましたが、、
たったひとりの為に、量産では不可能であろう密やかなアイデアを
盛り込みつつ、針の穴のような隙間を見つけながら
オリジナリティを絞り出しています。
捨てるつもりでも、無作法なアクセスは、心外です。
ブログを定期的に読んでくれている方々には、そろそろ
HPの更新しない理由をお伝えしなければ、と、思いました。
ブログに日々の行動を書く事で、
インスピレーションの発端などを解かって頂き
どんなことから、アイデアを見付けているのか、
ハートの中を解かって頂くことの方が、
本当の意味での公開であるとも思います。
たったひとりのあなたの為に、心を砕いているのですから・・・
m(__)m m(__)m m(__)m
更新しないHPですが、、、
何卒、アクセスをお願い致します!↓
↑こちらも、ぜひ!クリックを!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます