本日、4月3日(金)は
『神武天皇祭』
旧祝祭日の大祭日の一つ。
1874年(明治7年)から1948年(昭和23年)まで祝祭日(休日)であった。
らしいです。
【春】
字形は好きだけど中に描いた桜の花びらがなんか思っていたのと違っていて微妙な気持ち。
描いていてふと思ったのですが、この描き込み模様がウツボのまだら模様を彷彿とさせる。
漢字として認識しづらいけど筆運びの強弱・緩急が分かりやすく手を加える際に部分誇張しやすい草書体。
何という漢字か一目瞭然だが字形が固まりすぎていて遊びにくく均整が崩れやすい楷書体。
楽しさをとるか見やすさをとるかというディレンマ。
好きでやっているのだから描きやすい方で描け。
ジレンマではなくディレンマと言いたかっただけの本文。
草書体多めで描きます。
それはそうと
近所の川沿いがエグい。
エグいほど綺麗な桜並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/a54a735c60184eee981e132b3a9b4fa9.jpg?1585842712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/036db1fe770259c61fdb1c7621df72e9.jpg?1585842712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/4b03206cf69908a90210e3a7e6ee369f.jpg?1585842712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/4933ecd4285eb2bdf81f078be624c3fc.jpg?1585842712)
技術不足で写真が上手に撮れなくてこの綺麗さを伝えきれない歯痒さ。
4月1日の雨で川は濁りまくってますがホントに綺麗なんですよ。