
和歌山県那智勝浦町色川地区の棚田へ行ってきました。
今回の作業は、草取り。
私は初めての参加でした。
無農薬で除草剤を使用しないため、めっちゃ大変な作業。
全身の筋肉も久々に大活躍。
瞑想するよりも、無になれる瞬間がありました。
棚田の真ん中で、足の裏から全身で自然を感じて。


棚田って、景観保護だとか環境保護だとか色々と思うのは人それぞれ。
何より生産性も悪い。
それでも、昔の人はこの山奥で生きていくために、棚田を作って。
協力しあって家族を養ってきた歴史がある。
そんな人間らしさを感じるために棚田を守ってるんやって、村の人から教えてもらいました。
美味しい食にありつけるというのは、農薬や機械を使ってないだけじゃなくて、
たーくさんの人の手や思いが加わって作られたものだからなんですね。
私の参加の動機は、ただ棚田が好きやからなだけ。
そんなこと考えもしなかったし、またすっごい大きなお土産をもらいました。
都会?から来たこんな女の子を快く受け入れてくれる色川の人たち。
その心の柔軟さも素敵すぎです。
美味しい郷土料理にキャンプ場のお風呂まで入れてもらって。

人の心はとろけそうなくらいあったかいですね。
目の前に無限に広がる緑が、何よりめっちゃ心に効いた日でした☆
次回、9月の稲刈り作業。
みんなのパワーが、たくさんの稲穂に実りますように。。。
鳥居
今回の作業は、草取り。
私は初めての参加でした。
無農薬で除草剤を使用しないため、めっちゃ大変な作業。
全身の筋肉も久々に大活躍。
瞑想するよりも、無になれる瞬間がありました。
棚田の真ん中で、足の裏から全身で自然を感じて。


棚田って、景観保護だとか環境保護だとか色々と思うのは人それぞれ。
何より生産性も悪い。
それでも、昔の人はこの山奥で生きていくために、棚田を作って。
協力しあって家族を養ってきた歴史がある。
そんな人間らしさを感じるために棚田を守ってるんやって、村の人から教えてもらいました。
美味しい食にありつけるというのは、農薬や機械を使ってないだけじゃなくて、
たーくさんの人の手や思いが加わって作られたものだからなんですね。
私の参加の動機は、ただ棚田が好きやからなだけ。
そんなこと考えもしなかったし、またすっごい大きなお土産をもらいました。
都会?から来たこんな女の子を快く受け入れてくれる色川の人たち。
その心の柔軟さも素敵すぎです。
美味しい郷土料理にキャンプ場のお風呂まで入れてもらって。

人の心はとろけそうなくらいあったかいですね。
目の前に無限に広がる緑が、何よりめっちゃ心に効いた日でした☆
次回、9月の稲刈り作業。
みんなのパワーが、たくさんの稲穂に実りますように。。。
鳥居
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます