![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/c48a7ee75533e4bc3b6566d5ce0edb5b.jpg)
東北関東大震災後の初の青年自然塾とあって、午前中は被災地・被災者のみなさんに対して、JUONNETWORKとしてどんなことができるかの意見交換を行った。
阪神大震災がきっかけで発足したJUONNETWORKとしては当然のことである。
出された意見あれこれ
●現地のニーズを把握することが重要
●募金の早期立ち上げ→募金がどのように活用されるか見える形で募ろう。
●関西で予定している今年度の活動は中止するのではなく、被災者(特に関西エリアに避難してくる人たち)のために活用できるような形で実施しよう。(長期避難生活が続くと心のケア(大人も子供も)が必要。森林の活動はヒーリング効果が高い)
●現地への支援活動も視野にいれ、支援できるルート(具体的な支援先、現地までのルート・体制確保、バックアップ体制など)を整備。
●学生のボランティアを募るとともに、阪神大震災の経験を活かし、ある一定のトレーニングも必要か?
などなど様々な意見が出た。実際に行動ができるように取り組みたいところ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後は森林に入っての活動を行った。
今日は、椎茸の植菌するための「榾木(ほだ木)」を運んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/df2192eaca5cd7536c3a19db4f851e12.jpg)
こりゃ、まあ太いほだ木だなぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/60ba377a7d20204741d2fde5806d0048.jpg)
一方、ヒノキの皮むき。これやりだすと止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/4cf5da350784b3d5ff95a387bb4092a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/2d9cf713edc697a599fec63e8dda026c.jpg)
木のぼりは楽し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/7033b82196196dbdb3de74b8ebd081d8.jpg)
たぶん、そよごの木だと思うのだけど、ここに見晴し台をつくるという話があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/91afc26c6018dffdc0f2e9524f51edac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/56/a83022551ef86b6aa2ab171a8e83bc15_s.jpg)
高さはたぶん7~8mはあるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/f762a8850973da56a938e7478d6c7c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/6d65b40caa33b4de0ad8a5f95fcb4f91.jpg)
阪神大震災がきっかけで発足したJUONNETWORKとしては当然のことである。
出された意見あれこれ
●現地のニーズを把握することが重要
●募金の早期立ち上げ→募金がどのように活用されるか見える形で募ろう。
●関西で予定している今年度の活動は中止するのではなく、被災者(特に関西エリアに避難してくる人たち)のために活用できるような形で実施しよう。(長期避難生活が続くと心のケア(大人も子供も)が必要。森林の活動はヒーリング効果が高い)
●現地への支援活動も視野にいれ、支援できるルート(具体的な支援先、現地までのルート・体制確保、バックアップ体制など)を整備。
●学生のボランティアを募るとともに、阪神大震災の経験を活かし、ある一定のトレーニングも必要か?
などなど様々な意見が出た。実際に行動ができるように取り組みたいところ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後は森林に入っての活動を行った。
今日は、椎茸の植菌するための「榾木(ほだ木)」を運んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/df2192eaca5cd7536c3a19db4f851e12.jpg)
こりゃ、まあ太いほだ木だなぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/60ba377a7d20204741d2fde5806d0048.jpg)
一方、ヒノキの皮むき。これやりだすと止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/4cf5da350784b3d5ff95a387bb4092a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/2d9cf713edc697a599fec63e8dda026c.jpg)
木のぼりは楽し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/7033b82196196dbdb3de74b8ebd081d8.jpg)
たぶん、そよごの木だと思うのだけど、ここに見晴し台をつくるという話があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/91afc26c6018dffdc0f2e9524f51edac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/56/a83022551ef86b6aa2ab171a8e83bc15_s.jpg)
高さはたぶん7~8mはあるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/f762a8850973da56a938e7478d6c7c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/67/6d65b40caa33b4de0ad8a5f95fcb4f91.jpg)
東京のヤングジュオンも4/3に
集まります
ざぜんそうです。見事な仏さまがおわします。
活動参加お待ちしております。
>まっつんさん
一歩一歩
まだ動くことができない現状
そんな現状にモヤモヤしつつも、
いつでも動けるキモチとカラダを準備しておかないといけませんよね
私たちが出来ること
その思いをちゃんとカタチにしていけるよう頑張っていきましょう
みやさんもぜひ一緒に頑張りましょう!
今回も参加できませんでした
皆様、お疲れ様でした。いい笑顔!
榾木、たくさん集まったんですね。
亀岡でもシイタケ栽培できますねぇ
(もうしてるのかな?)
東北関東大震災の件では、熱心な話し合いが行われたことと思います。
私も微力ながら協力していきたいと思います