あと1mm上を目指しませんか?

3兄弟の学習に手を貸し口を出す母の記録

理想 •思い込み

2020-08-07 22:54:26 | 日記
理想はある

これを、あーしてこーして

期待する結果がある

理想は理想

現実は別にある

自分以外の人は変えられないね〜

今日も想定内の、私にとって残念な結果を

受け入れる努力

いつ私は変われるだろう

妄想

2020-08-07 11:42:38 | 日記
世代ごとにコミュニティーをつくって、その中で生活

家庭、家族というものが無くなる

次の世代のグループに上がるときに進級試験あり


とか…


学校に、飛び級と停滞級(母の造語)を作る

情緒の問題、特に学習理解が完全でない場合は、もう一度その学年を過ごす。

何で勝手に学年をあげられるんだろう?

学校には20年まで通っていいことにして

20年目の最終3ヶ月間くらいで適正に応じた職につける! なんてどう?

もちろん、飛び級組は20年学校に通わなくてOK。
早く社会の役に立つことだってできる。





イライラしてしまった

2020-08-07 11:31:52 | 日記
K1、K2のやる気の無さと、今だけ楽しければ良いという態度に激ギレれしてしまった。

まだまだ、終始穏やかにとはいかない。

怒らなくていい方法、また考えないとな。

こうやって、対症療法を繰り返すと
ルールが増えていく。
ルールを記憶するのも実は負担だ。

中学卒業の日まで、あと何日だっけ?

あれもこれも覚えておくのは大変なんだ💢と
言うと、長男が、老化だね!っていい捨てた。

努力の結果、できる限り穏やかにと
本物の穏やかな人になり切れていない母は
この言葉で怒り貯金がまたも溜まっちゃったよ。
利率300%くらい



三男

2020-08-04 10:48:22 | 日記
年の離れた兄を見て

"できる"事はカッコいいと思うようになったらしい

できる自分が好き
周りからの評価は大事
いろいろあっても結局やり遂げる
優等生タイプ

頑張ってる三男
エライね!
でも、疲れそうで心配

みんなの期待する自分じゃなくても良いのだよ





管理管理管理

2020-08-04 10:30:00 | 日記
K1(中2)K2(小5)は非常に忘れっぽい

これは私の遺伝子

ママ塾の課題を出すも

どれを終えていないか忘れてしまう。

1.毎日の課題をプリントする
2.それに沿った解答用紙も準備
3.解き忘れないかチェック
4.全て解いたかチェック
5.全ての教科終わったかチェック

問題集の該当ページを見落とす
解くべき問題を見落とす
取り組む教科を忘れる
のを防ぐため

A4コピー用紙の表面にのみ解答欄を作る(裏面は見ないから)

ノートにその日の課題を全てメモして
自分が取り組んだ問題の教科と量を
確認させる

彼らがこれをできるのを待っていたら間に合わない(特に中2)
できるのをずーっと待って失敗を繰り返し
母の目が覚めたのだ。

小1K3は自分でできるから有り難い