昨日はバスの中から見て勝手に【日本丸】と【海王丸】だと思い込み
実は違ってました!
船名は左が「ナジェジュダ」 右が「パラダ」。どちらもロシア極東漁業技術大学所蔵だそう。
そういえば去年もここに停泊してましたよね。
今日はちょうど一般公開中でお出迎えの学生が入口に直立の姿勢で立っていたのですが、ちょうど人が途切れて・・・・リラックス

みんな色白の可愛い少年って感じ。セーラー服が似合ってました。
で、【海王丸】はちょっとだけ港の奥の岸壁、いつものポジションにいたのでした。
今年は残念ながら【日本丸】の入港はないそうです。
仲良く並んでる姿がなくてちょっと寂しいですね。
同じ長崎に住んでいても日常的に海と船の見られる生活観は経験がありませんが、鎖国時代からの歴史を感じますね
花火の音だけ聞こえます
帆船見に出かけられましたか?
昨日で終わってしまいましたね。今年は曇りや雨の日多くて少し残念でした。
2時ごろ出港と聞いてましたが3時頃自宅近くの海岸から遠くに(長崎港のまだ出口?)マストが小さく見えてました。
ここから見たら大型客船もずっと長く後姿を見ることが出来て、まさに・になるまで見えてますよ^^;
残念ながら今年は花火は見なかった。