![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/313aa72e6b646985c851e4b1851e1d02.jpg)
今日はお盆の最終日、お見送りの日ですね。
まだお日様も高い時間からあちこちで『精霊船』の出発準備が始まっていました。
買い物で街に出て、ちょうど築町の船に出合いました。上の写真。4時半ごろ。
ドラと「ドーイドイ」の掛け声が町内一周をしていたので町内の人に知らせてこれから船の最後の
仕上げをするみたいです。
県庁前ではテレビ局の人達が中継準備。ここは4時45分位。浴衣のアナウンサーらしき女性発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/3ca8c8405cffdb9448fa54047a77c3e4.jpg)
ここではまだ船も人通りも無かったのですが、5時前から中継場所や警備の準備の人達が少しずつ
増えて行くようです。最前列で観ようとする人達が席を取り始めるのもこのころ。
街から少し離れた場所からは早めに出発しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/1a863bf8b0942b838056f0782034561a.jpg)
メイン通りは県庁坂。6時半のニュースでさっそく取り上げてました。あの浴衣女性はこの人だった
この時間だというのに手前にはもう爆竹や花火の燃えカスが散乱。 ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/3e1c8b0107d1b138ae06465ae3fcb19e.jpg)
こんなに賑やかに送ってもらえる故人も今日は嬉しいでしょうね。
しかしながら、爆竹の音は大変!近くで見る人は耳栓無しでは無理ですよ。
花火もあざやかな8時から9時頃が一番盛り上がる時間ではないでしょうか?
さて私の周り、今年は初盆が多かったですね。近い身内にでは無かったのは良かったのかも知れ
ませんが。
13日は初盆の所へ、14日は自分のところのお墓参りで親戚一同集まって(赤ちゃんまで入れたら
30人くらいで)すごく賑やかで楽しい時間が過ごせました。
そして今日15日は・・・なぜか朝からロックミシンなど出して、まさかのお盆の一仕事。
昨夜集まった時に二男から仕事用ズボンを渡され裾上げをお願いと。しかも盆休み明けから着るから
今日中にって言われてて。
2本分の補正代が浮いたと、相変わらず要領の良い息子②です。
次回から補正代はしっかりもらう事にしますよ!
そのロックミシンですが・・・久しぶりに使ったら糸通しも忘れてました^^;
そろそろ本格的に使うつもりだったのでいいきっかけを作ってくれたと思う事にします。
まだお日様も高い時間からあちこちで『精霊船』の出発準備が始まっていました。
買い物で街に出て、ちょうど築町の船に出合いました。上の写真。4時半ごろ。
ドラと「ドーイドイ」の掛け声が町内一周をしていたので町内の人に知らせてこれから船の最後の
仕上げをするみたいです。
県庁前ではテレビ局の人達が中継準備。ここは4時45分位。浴衣のアナウンサーらしき女性発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/3ca8c8405cffdb9448fa54047a77c3e4.jpg)
ここではまだ船も人通りも無かったのですが、5時前から中継場所や警備の準備の人達が少しずつ
増えて行くようです。最前列で観ようとする人達が席を取り始めるのもこのころ。
街から少し離れた場所からは早めに出発しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/4366410f4641dbf3f4fdfd8c758cff31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/1a863bf8b0942b838056f0782034561a.jpg)
メイン通りは県庁坂。6時半のニュースでさっそく取り上げてました。あの浴衣女性はこの人だった
この時間だというのに手前にはもう爆竹や花火の燃えカスが散乱。 ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/f7d44658c7b4b6e8aa9d54464db8c316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/3e1c8b0107d1b138ae06465ae3fcb19e.jpg)
こんなに賑やかに送ってもらえる故人も今日は嬉しいでしょうね。
しかしながら、爆竹の音は大変!近くで見る人は耳栓無しでは無理ですよ。
花火もあざやかな8時から9時頃が一番盛り上がる時間ではないでしょうか?
さて私の周り、今年は初盆が多かったですね。近い身内にでは無かったのは良かったのかも知れ
ませんが。
13日は初盆の所へ、14日は自分のところのお墓参りで親戚一同集まって(赤ちゃんまで入れたら
30人くらいで)すごく賑やかで楽しい時間が過ごせました。
そして今日15日は・・・なぜか朝からロックミシンなど出して、まさかのお盆の一仕事。
昨夜集まった時に二男から仕事用ズボンを渡され裾上げをお願いと。しかも盆休み明けから着るから
今日中にって言われてて。
2本分の補正代が浮いたと、相変わらず要領の良い息子②です。
次回から補正代はしっかりもらう事にしますよ!
そのロックミシンですが・・・久しぶりに使ったら糸通しも忘れてました^^;
そろそろ本格的に使うつもりだったのでいいきっかけを作ってくれたと思う事にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます