今回のトラックバック練習板お題…
『この夏!!あなたのエコ対策は何ですか?』
との事。
では。
いってみますか。
ん~…。
エコ対策…。
していない気がするが…。
取り敢えず。
食料とかを買いに行く時はエコバッグ持参。
袋1枚もらうと5円を支払わなければならないシステムの為。
塵ツモ的にもらわないようにしている。
で。
その他は…。
涼しさを求めるには扇風機。
……我が家には「エアコン」という名の文明の利器はありません。
今時、珍しがられますが…。
購入出来ない訳ではありません。
しないだけです。
確かに快適な日は過ごせそうですが…。
電気代を心配する母上の姿が…。
月々の電気代が諭吉さん1人を超えると大騒ぎします。
そんな理由。
まぁ…。
自分自身、エアコンの寒さが耐えられないので。
夏は暑くて当然でしょう。
仕事場では…エアコンが27度に設定。
これでも時々、寒く感じる。
長袖着ているにも拘わらず。
「寒がり?」
とか
「低体温?」
とよく言われますが…。
そんな事は無い。
暑がりですし、至って普通の体温。
エアコンの寒さが駄目なだけ。
昔…
外は35度を超える猛暑。
建物の中のエアコンの温度設定が18度。
そんな温度差の激しい場所に居た事がある。
だから、余計に苦手になったのかもしれない。
……エコ対策からかなり話が脱線している;
え~。
結論。
大してエコ対策はしていない。
という事で。
では、撤収。
『この夏!!あなたのエコ対策は何ですか?』
との事。
では。
いってみますか。
ん~…。
エコ対策…。
していない気がするが…。
取り敢えず。
食料とかを買いに行く時はエコバッグ持参。
袋1枚もらうと5円を支払わなければならないシステムの為。
塵ツモ的にもらわないようにしている。
で。
その他は…。
涼しさを求めるには扇風機。
……我が家には「エアコン」という名の文明の利器はありません。
今時、珍しがられますが…。
購入出来ない訳ではありません。
しないだけです。
確かに快適な日は過ごせそうですが…。
電気代を心配する母上の姿が…。
月々の電気代が諭吉さん1人を超えると大騒ぎします。
そんな理由。
まぁ…。
自分自身、エアコンの寒さが耐えられないので。
夏は暑くて当然でしょう。
仕事場では…エアコンが27度に設定。
これでも時々、寒く感じる。
長袖着ているにも拘わらず。
「寒がり?」
とか
「低体温?」
とよく言われますが…。
そんな事は無い。
暑がりですし、至って普通の体温。
エアコンの寒さが駄目なだけ。
昔…
外は35度を超える猛暑。
建物の中のエアコンの温度設定が18度。
そんな温度差の激しい場所に居た事がある。
だから、余計に苦手になったのかもしれない。
……エコ対策からかなり話が脱線している;
え~。
結論。
大してエコ対策はしていない。
という事で。
では、撤収。
除湿器と扇風機を併用数とイケますよ。
乾いた風が出る口に扇風機をもっていき、乾いた風を
扇風機で送りだすと、エアコンの何かより冷えますよ。
ただし除湿はお金がかかります、結構
エアコン(設定温度高め)+扇風機でも良さそう。
やはり、お金が掛かりますか。
お金が掛からずに快適に過ごす方法…。
簾…打ち水…。
なかなか思いつかないなぁ;