The Kaigobook ははに読む物語

突然始まった母の介護。元気になった母に読んでもらいたくて。

2/14 バレンタインデー 曇天

2022-02-20 07:22:36 | 日記
7:30 起床、着替え 36.4℃
8:10 食卓へ
8:20 朝食、昨夜の残りのスープ、納豆、昨日の残りのお弁当、漢方、薬、目薬
10:00~30 訪問入浴、シーツを替えてもらう、バレンタインのチョコを頂く、幻視が多い

12:00 お菓子
13:30 ランチ、バナナヨーグルト、ハムチーズトースト、カフェオレ
14:30 トイレ、漢方、目薬
18:00 テレビで体操
19:30 夕食、お弁当1/3、ねぎじゃこ焼き1/4枚、お茶
21;00 GABAチョコx3
21:15 トレーニング6PADウォーキングLV20+トレーニングLV17(1up)
22:20 寝る準備、寝る前薬は少し手間取ったけどのめてた。今晩もうさぎにキョンのお世話を頼む。
22:45 就寝、リハパン+2回分パッド
左目のかゆみ有り

バレンタインのお花を用意してます、こちらは男性→女性にお花やスィーツを送る習慣、お返しはナシ、いいねアメリカ女性😃 


姉妹のLINE
私 眠いでしょう🥱?
妹 アリナミン飲んでるから平気❗️
元気ねーー  雪積もった❄️?こっちは暑いよーー💦

イヤー、午後、さすがにクラットきたよ。
2時過ぎに父から電話があり、「パン食べて良いか?」毎日、眞弓さん、おんなじ食事で気の毒。朝も昼も。
朝も、「パッドが分からない」と電話があり、「何で必要なのか?」と聞いたら、「お母さんがおしめにおしっこしちゃったから替えるんだ‼️」
「しちゃったって言い方はないよね。」と指摘したけど。

「お風呂まで着替えさせない」って言ってたから風呂後に使えるようにしてたの。
そしたら、早朝私が履き替えさせてから、だいぶ放置するみたいね。昨日も部屋に来たの8時過ぎだったらしいし。
で、10時に風呂なのに、昼ご飯は2時。やりたい放題だよ。

ママが一人で色々出来る様になると父のやりたい放題が解消されるのにね。
父も自分で判断できないなら謙虚になればいいのに。

老人だからねぇ。
もっと自分にゆとりがあれば
おだててなだめて使うのかもしれんが、無理だね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿