6:50 起床、、水40cc、トイレ、着替え
8:00 食卓、漢方、お味噌汁、納豆、ご飯、薬
10:00 目薬、カフェオレ
11:00 ダイニングから外を眺め「お花をどうするか」話しながら日向ぼっこ
12:00 漢方、ランチ、トマトベーコンのホットサンド1枚、ヨーグルト、ピーナッツパン小1個、カフェオレ
13:30 トイレ(多,濃)「カナちゃんのほうが悪いよ、おしょう油にパンツ2枚もつけた。お寿司食べてたしょう油よ」
14:30 目薬、さんかく茶
15:00 マッサージ天K洞さんの相談→3/22PM 2:00でアポとってみる
16:00 リハビリのH先生訪問。その後の確認の様子、立ち上がり4回。たくさん褒めてくださる。ママニコニコ、今月一番の笑顔
お嬢さんにプレゼントした洋服、サイズぴったり、好きな色だそうです。
17:40 本日のリハビリのビデオを見る
18:30 トマト2種味見、目薬
19:00 夕食、お弁当1/2~1/3、豆乳根菜鶏スープ、卯の花、お茶、トマト5個20:20 6PAD トレーニング+ウォーキング、GABAチョコ2個
普通に会話する「カナちゃんは汚してばっかり」→トランプにことらしい
歯磨き、薬すぐに飲めた
21:30 寝る準備(マンシングトレーニングウェア+紺ヤンキーパンツ)
目薬、トイレ 前傾少し治ってきたかも
21:50 就寝
4:20 トイレ
5:30 トイレ
おはよう😃
ママちゃん👩具合どう❓
ママちゃん👩具合どう❓
顔の腫れは少し治まったけど、まだ別人。
左に傾く→前傾になってる。
パーキンソンって、こんなに急に進行するのか?
今日は衣替えしないと、ホントに暑い
調子が悪いだけかもよ。環境の変化とか。
ランチはホットサンドベーコントマトをほぼ1枚とヨーグルトとピーナツあんパン小1個ペロリ。
食欲はあるのね。
傾きが良くなるといいね。
傾きが良くなるといいね。
車椅子変えるの?
このままの傾きだと、前に転んで危ないのでは?とのこと。確かに、テーブルの下に頭が入る位前傾。
そんなになんだ。
シートベルトみたいに背筋伸ばすことできないのかな?
シートベルトみたいに背筋伸ばすことできないのかな?
熱下がりましたか?
熱、36.5℃、前のめりも少し治ってきた。食欲はあります。
出かけるのも大切だよね。周りのストレスも減るし
昨日の夜、うんち君も出たけど、水分不足みたいで固かった。
ご心配をおかけしましたが、大丈夫です、
ご心配をおかけしましたが、大丈夫です、
車イスのシートベルトあるけど。家では良いけど外では拘束になるから使えないそうです。
父、今日はテニスで朝から「今日は1日遊ばせてもらって悪いな」とか言ってきた。
いつもの父の日常と変わりなく、何もしてないんだけど、出掛けるからなのか。家にいたって、何もやらないんだから、同じなのに。
いつもの父の日常と変わりなく、何もしてないんだけど、出掛けるからなのか。家にいたって、何もやらないんだから、同じなのに。
O形さんが今日は来てます。訪問マッサージのこと、聞いてます。
お姉さま
父の補聴器、よろしくお願いいたします。あれは、障害者レベルです。
父の補聴器、よろしくお願いいたします。あれは、障害者レベルです。
了解です
天K洞のメール、送ったよ。良さげだけど、高いかなぁ。訪問入浴を止めれば行けるか。
今、天K洞からの返事を送ったよ。
やはり、日曜はないですね。
一回1時間として6千円(出張費入れて)ちょい。だとすると、今、介護保険の自費分が月4万位だから、お風呂を止めるかなぁ。
マッサージ高いね。
H先生が懐かしい😢
やはり、日曜はないですね。
一回1時間として6千円(出張費入れて)ちょい。だとすると、今、介護保険の自費分が月4万位だから、お風呂を止めるかなぁ。
マッサージ高いね。
H先生が懐かしい😢
マッサージ1時間は長いかもよ。
H先生もせいぜいマッサージは20分から30分くらいだったから。
初めは30分くらいで様子みるのはどうかな?
無理かもしれないけど、訪問看護をもう1日増やすのはどうかな?
看護師さんとマッサージ値段の違いはどうだろうか?
看護師さんも1時間の間にマッサージやリハビリやってくれるから。
介護保険の枠は目一杯だから、医療の枠を使い20分300円。それに自費が10分1000円で、30分約1300円。これに出張費がかかるからねぇ。2千円は高い。治療費より高い。週一で3500円なら行けるかな。
H先生にも相談してみたら、
最初は保険内の20分にしてみて、眞弓さんがどんな感じかで決めたら?って。
で、I色鍼灸にも電話したら、昼休みの12時~14時30分の間でやるらしく、担当の出勤予定で曜日も決まるとのこと。こちらに選択肢はないようです。
担当から電話来るそうです。
で、I色鍼灸にも電話したら、昼休みの12時~14時30分の間でやるらしく、担当の出勤予定で曜日も決まるとのこと。こちらに選択肢はないようです。
担当から電話来るそうです。
お金がないと年取っても大変だね。
やりくりもありがと(ありがとう)
果たして、やりくりが必要なのかとも思う。
2月の収支出したら、ノートに細かく書けと言ってきた。ママの薬医療費は別項目にしてるから必要ない。要は食費とかのムダを指摘したいのでしょう。当然、断りました。レシート見れば分かるからね。
電気代、デロンギと言うより、多分、電子レンジだと思う。電気代食うんだよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます