ふれあいハイキング(大阪市立大学理学部附属植物園)京阪交野線私市駅から徒歩6分
今日は近くにありながら日本中の植物に出会えるという嬉しい所につれて頂きました
係の方に丁寧に各植物の由来、成長過程など詳しく説明して頂き、たっぷり森林浴の中
生命の偉大さを感じながらの幸せな1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/904d76f15c3a81241c02becdea379ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/694ff660084e8f1d211f086f8fb0374b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/732dbd15b0d48d59a738b0c7d7cf8427.jpg)
今日は近くにありながら日本中の植物に出会えるという嬉しい所につれて頂きました
係の方に丁寧に各植物の由来、成長過程など詳しく説明して頂き、たっぷり森林浴の中
生命の偉大さを感じながらの幸せな1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/904d76f15c3a81241c02becdea379ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/694ff660084e8f1d211f086f8fb0374b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/732dbd15b0d48d59a738b0c7d7cf8427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/02db816791743daff5a92666e788e2dc.jpg)
珍しい植物園なのでそのHPにお邪魔しました。
設立が昭和25年といえば私とお同い年!
なんだか愛着を感じました。
大学の研究のたくさんの樹木で森林浴、ハナミズキに似た「やまぼうし」大きい木にたくさんのお花が見事だったでしょうね!
池田にお城があるの?と思いながら五月山公園からきれいに整備された公園へ。
そこで知らなかった「山ぼうし」の花を見ました。
箱根うつぎや山ぼうし、おおでまり、こでまりと、木々全部に名札が付いていたのでお花の知識のないukarikoにも分かって嬉しかったです。
お行きになった植物園は設立年代も古く、自然の森の中を説明を聞きながらの散策は素晴らしかったでしょうね。
お写真できれいに咲いた百合も見せて頂きましたが、公園の笹百合はまだ早すぎて一面蕾でした。
私もこんな素晴らしい所があるのを知りませんでした
甲子園球場6個分の広さに日本中の有名な樹林をほぼ再現してあるそうで
とても1日では回れないので季節季節に行こうねと友と話しています。
ただ、バイクは気をつけて下さいよ(^-^)
勿論ベテランさんだから心配はないと思いますが
さぞ気持ちがいいでしょうね~
広い植物園は全ての木々の大きさが違います
こんなに多くのささゆりに会えたのも感動でした