![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/d14695ffd04057e699a4f0242342ba8e.jpg)
2010.5.11
昨日久しぶりにふれあいハイキングで
若園薔薇園へ
足の方はまだ不安でしたが、友人の優しい
誘いで行ってきました
やはり帰りは足が重くなり躓きが多くなる
もうお一人の方もかなり苦しそうでしたので
3人でバスで帰りました
私が云いだす前にある男性が
「僕は足がつってちょっと無理だから
バスで帰ります」
と先に申し出をされる
えっ?そんなことはあり得ない
きっと優しさだと思いました
この会はほんと優しさが溢れています
それも相手が気を使わないように
自然な動作で・・・
朝、顔を合わせた時も皆さんが肩を
だいて何も云わずににっこりと
いっぱい皆さんに甘えてきました
幸せ!幸せ!
</align="left">
デジブック 『茨木市若園薔薇園』(クリックして見て下さいね)
お仲間の方も和やんさまのお人柄とお心配りをよくご存知で、よく似た気配りをなさる方々なのですね。そのお仲間と久し振りのお出かけはきっと楽しい時間だったでしょう。
でも弱くなった所は早めに庇って正解ですよね。
にこにことしてお口癖の『幸せ』を連発なさっているお顔が見えるようです。
若園のバラ園も今年は開花が遅いですね。
でも朝の雨のしずくが残った開きかけのバラは本当に素敵です。
地の紙のバラ模様も優雅、お花の名前など分からなくても素敵な音楽と一緒にうっとりと一時を過ごせました。
緑溢れる自然に包まれながらのハイキングはほんといいものです
近くだったし仲間にもお会いしたかったので
バスに一緒に乗って下さった男性はバス内は勿論、駅構内でも軽々動かれるので・・???
やっぱり思いやりだったんだと後で思いました(嬉しかったです)
薄いピンクの花が絵になりますね。
来週じゃもう遅いかしら?
春はお花のラッシュで今年は特に天候不順のせいか
開花ニュースに引っ張られているような気がします。
長年のお付き合いのハイキングお仲間のお顔を見るだけでうれしいお気持ちよ~くわかりますよ!
信頼できるお仲間は心の支えになり励みになりますね。
無理をしないように好きな事をされるのが体には
必要ですね。
そしたら又元気が湧いて頑張れますね!
まだ蕾も多かったですよ、それに昨日きょうは又少し気温も下がってるしね
ピンクの薔薇、お絵描きにぴったりですね、でも難しそう!
薔薇を見ると、昔、木彫り教室で薔薇を彫りたいと云ったら10年早いです、と先生が云われたことを思い出します