


急遽、来週東京に行くことになりました。
毎年恒例の忘年会とドッグショーです。
今年は

ちょっと物足りないですが、仕方ないです。
たまちゃん と 虎太郎くん のBABYたち、みんな新しいオーナーさまが
決まりました。虎太郎くんBABYはカブクラブでも人気です。
今回のBABYたちは、3匹3様で色もタイプもバラバラでしたが
それぞれ違う可愛さがあっていい感じに成長してくれました。
ワンにとって一番大切なのは 伸び伸びとした生活 を送れる環境だと思います。
オーナーさまの気持ちが全て伝わるものなので
オーナーさまが毎日を楽しく過ごしてくれればそれが一番いい環境と言うことになりますね。
うちの子たちは、逆に マイペース 過ぎてしまりがない感じになっていますけど
わたしが全て伝わってしまっていると言うことになってしまいますね。

たまちゃんBABY3 の黒ぽめレディー、長らくお待たせしましたが
いよいよ旅立ちですね。安心してお渡しできる成長をしております。
今日の体重は、820グラムです。
オーナーさま決定からまもなくいただいたお名前も板についてきましたよ。
ママとの生活も終え、離乳順調に完了して早くも カリカリのフード の方を
好んで食べるようになっています。
フラッシュ使用の為、光っちゃてますけど・・・
性格はどちらかというと大人しい方だと思います。
とは言っても、遊びも好きなのでそんな時は大人しいとは言えないですけど・・・
ゲージに一匹でいても、数回呼びますがその程度です。

おもちゃでのひとりあそびもちゃんとできます。
ワクチン接種後から1匹での生活になって過ごしています。
さすがに1日目はしょんぼりしていましたが、2日目の朝からは
ご飯も食べてへっちゃらな様子です。
新しいおうちに行ったらさすがに慣れるまで2日くらいかかるかな?

あまり寒がりではないようです。お布団の入ったベットに入らずに
寝ている姿が多いですから。それでも暖房は付けてあるのでお留守番の時は
ペットヒーターONをお忘れなくお願いしますね。

一緒に遊ぶときは必ず傍にいてあげてくださいね。
配線を噛んだり、挟まったり、落っこちたり、拾い食いしたりと
危ないこともいっぱいですから。
特に多いのは抱っこでの落下事故です。
椅子ではなく直に座っての抱っこをお薦めします。
椅子の高さからの抱っこで落下も危険ですから。

少し走っては戻ってきて甘えてきますよ。
抱っこをして欲しいようで足を登ってこようとしたりします。
黒いもこもこちゃんがころころと転がるように走りよってくる可愛さをご堪能くださいね。

たまにワンと数回声を出して呼びますが、そんな時はちょっと酷ですが
知らないふりをしてくださいね。数回で諦めてますので。
たくさん話しかけて、たくさん甘えさせてあげてください。
ここは怖くないと言うことがわかれば、しめたものです。
オスワリとか教えてあげたりしていい関係を作っていってあげてくださいね。
次のワクチンが完了するまでは、ほかの動物との接触はオーナーさまはじめ
可能な限り避けてくださいね。おやつもフード意外禁止です。
フードをおやつに利用してください。
これから新しい家族が増えて賑やかになりますね~。
一緒に遊ぶのは20分までで一旦ゲージに戻して、長時間の遊びは禁止です。
オチビたちは体力温存があまりできないので・・・。
注意事項が幾つかありますが、オチビさん必須条件なのでくれぐれも
よろしくお願いいたします。
可愛がってあげてくださいね

お迎え、遠いところくれぐれも気を付けて来てくださいね。
当日は時間厳守ではないので、慌てて走らないようにしてくださいね。
近くで食事は、パスタ、ピザ、ドリアなど好きなら是非 「 シャンドール 」 を
お薦めしますよ。その際はパフェも忘れずに食べてくださいね。
タイミングによっては待たされますが、お店の方におおよその待ち時間を聞けば
他に出ていても大丈夫ですから。ちなみにうちからは車で10分ほどです。
知多半島をぐるりと回るパワーがあるなら、海鮮などもおすすめですよ~。
今の時期は、 みかん狩り や いちご狩り もできますよ。知多半島で検索してみてね。
うちから車で30分範囲内ですし、この時期おすすめなお土産は
「 一期堂(いちご堂) 」 さんの いちごちゃんです。
遅いぶんには大丈夫なので、田舎ですが楽しんでいってくださいね。