![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/edde3d63a3e29c7e87ed781eb36a98c7.jpg)
キャンプツーリングの合間に登ってきましたよ。
【コースタイム】
[6/23]
8:00 浅間山荘 → 9:20 火山館 → 10:30 浅間山(前掛山) → 12:30 浅間山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/c4967cb226db4a468b778fad0a32a062.jpg)
今年の4月より警戒レベルが「1」に下がり、前掛山まで登れるようになりました
いつ警戒レベルが上がるか分からないので今のうちに登っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/e9b278cf7a6c5ad60e1f9beba6a3a65b.jpg)
登山口は「浅間山荘」
あの事件の現場なんですかね
その面影はありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/70492b8a3ef12bd0102854413d6083e8.jpg)
登り始めて30分程にあるのが不動滝
大したことは無いですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/2c603f5364a8ff2c68364bcdccc27153.jpg)
1時間半程にあるのが火山館という名の山小屋
キレイそうな山小屋です
すぐ脇には浅間神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/f45af4a27eed9c5e81c66a0dcabb18e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/207a3f3bd2f0e204f736e4489c8f87d5.jpg)
こんな風景を眺めながら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/c3ef5dac86b9e379583a831fc6f846fb.jpg)
活火山特有の独特な色をした山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/1f65c4a946fbb1ace584a2a889c08227.jpg)
ここまで来ればあと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/f7d2a53e141c1ab7f35fd4e7db4ea813.jpg)
ということで山頂
2時間半ぐらいです
皆さん警戒レベルをチェックしていたのか、結構人がいました
本当の山頂は目と鼻の先なのですが、行けるようになるのはいつになることやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/a0bcc4331c8bd31c3401bb92f55fdc75.jpg)
晴れていたので北アルプスもくっきり
1日目はこんな山行でした
つづく
【コースタイム】
[6/23]
8:00 浅間山荘 → 9:20 火山館 → 10:30 浅間山(前掛山) → 12:30 浅間山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/c4967cb226db4a468b778fad0a32a062.jpg)
今年の4月より警戒レベルが「1」に下がり、前掛山まで登れるようになりました
いつ警戒レベルが上がるか分からないので今のうちに登っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/e9b278cf7a6c5ad60e1f9beba6a3a65b.jpg)
登山口は「浅間山荘」
あの事件の現場なんですかね
その面影はありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/70492b8a3ef12bd0102854413d6083e8.jpg)
登り始めて30分程にあるのが不動滝
大したことは無いですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/2c603f5364a8ff2c68364bcdccc27153.jpg)
1時間半程にあるのが火山館という名の山小屋
キレイそうな山小屋です
すぐ脇には浅間神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/f45af4a27eed9c5e81c66a0dcabb18e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/207a3f3bd2f0e204f736e4489c8f87d5.jpg)
こんな風景を眺めながら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/c3ef5dac86b9e379583a831fc6f846fb.jpg)
活火山特有の独特な色をした山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/1f65c4a946fbb1ace584a2a889c08227.jpg)
ここまで来ればあと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/f7d2a53e141c1ab7f35fd4e7db4ea813.jpg)
ということで山頂
2時間半ぐらいです
皆さん警戒レベルをチェックしていたのか、結構人がいました
本当の山頂は目と鼻の先なのですが、行けるようになるのはいつになることやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/a0bcc4331c8bd31c3401bb92f55fdc75.jpg)
晴れていたので北アルプスもくっきり
1日目はこんな山行でした
つづく
近~い(^_^)
浅間山に登ったって事は、僕の住んでる上田市も通りましたねww
本当ニヤミス!!
キャンプと登山を一気にやっちゃう所、本当に凄過ぎです!!
休みをフルに満喫してますね(*^-^)
いずみさん家から近いんですかね?
1日目はそのまま国道18号で長野、19号で白馬に出ました。
睡眠1時間だったのでさすがに疲れましたね。
ツーリングしてその合間に山登りとは、BUCOさんのアウトドアの好きな事が良くわかります。
私も今年からはじめるつもりで、靴の購入をしました。先ずは2時間位の山を登って慣らすつもりです。
浅間山チェックしておきまーす。(^0^)