この週末、最高のロケーションで焚火をするため、ソロキャンプに行く予定で用意までしたのですが、日曜日は朝から雨の予報だったので、泣く泣く諦めて、ツーリングを兼ねて奥多摩の御岳山、大岳山に登ってきました。
奥多摩の御岳山はケーブルカーで山頂付近まで行けるため、東京では高尾山と同じぐらい人気の山です。バイクで冷え切ったからだを温めるため、ケーブルカーは利用しませんでした。
御岳山山頂までは舗装された道を登ります。この辺一帯は杉林が広がっており、趣のある杉をたくさん見ることができます。
山頂駅から御岳山山頂までは、これまた趣のある宿が並んでいます。
山頂付近にポスト発見!!
宿群を抜けると、これまた趣のある商店、食事処が並んでいます。
御岳山の山頂には神社があります。お参りをしてきました。
ここまで、約1時間の道のりです。
大岳山までの道のりは整備された登山道が続きます。意外に険しく、クサリ場の連続です。
大岳山の手前にある鍋割山の山頂です。
出発してから約2時間半で大岳山に到着しました。標高は1266mと高くないのですが、200名山に選ばれている山です。
帰りは道を変えて、岩園(ロックガーデン)と呼ばれる渓谷のハイキングコースを歩きました。
ロックガーデンには「綾広の滝」と「七代の滝」の2つの滝があります。岩と紅葉がマッチしてとても綺麗だったー。
下山後、この蕎麦屋に行く予定だったのですが、予約者で満員で入れませんでした。悔しっー!!
とりあえず写真だけ撮って、違う蕎麦屋を探すはめに。
看板に誘われて「とちより亭」という蕎麦屋に行きました。国道から山道を10分くらい入ったところにあります。
行く予定だった「丹三郎」が満員でありがとうと思わせるぐらい、美味しかったー。
紅葉は見ごろだったようです。山一面?黄色や赤に染まっていました。
奥多摩で紅葉を楽しむつもりということもあり、靴はバイクツーリング用で山に登るなど、なめて掛かっていたのですが、よくよく地図を見てみると、累積標高差は1000m以上もあり、意外と疲れました。
朝6時に出発し、家に着いたのは夜8時過ぎでした。ミナサン秋の行楽を楽しんだようで、甲州街道は渋滞していました。
奥多摩の御岳山はケーブルカーで山頂付近まで行けるため、東京では高尾山と同じぐらい人気の山です。バイクで冷え切ったからだを温めるため、ケーブルカーは利用しませんでした。
御岳山山頂までは舗装された道を登ります。この辺一帯は杉林が広がっており、趣のある杉をたくさん見ることができます。
山頂駅から御岳山山頂までは、これまた趣のある宿が並んでいます。
山頂付近にポスト発見!!
宿群を抜けると、これまた趣のある商店、食事処が並んでいます。
御岳山の山頂には神社があります。お参りをしてきました。
ここまで、約1時間の道のりです。
大岳山までの道のりは整備された登山道が続きます。意外に険しく、クサリ場の連続です。
大岳山の手前にある鍋割山の山頂です。
出発してから約2時間半で大岳山に到着しました。標高は1266mと高くないのですが、200名山に選ばれている山です。
帰りは道を変えて、岩園(ロックガーデン)と呼ばれる渓谷のハイキングコースを歩きました。
ロックガーデンには「綾広の滝」と「七代の滝」の2つの滝があります。岩と紅葉がマッチしてとても綺麗だったー。
下山後、この蕎麦屋に行く予定だったのですが、予約者で満員で入れませんでした。悔しっー!!
とりあえず写真だけ撮って、違う蕎麦屋を探すはめに。
看板に誘われて「とちより亭」という蕎麦屋に行きました。国道から山道を10分くらい入ったところにあります。
行く予定だった「丹三郎」が満員でありがとうと思わせるぐらい、美味しかったー。
紅葉は見ごろだったようです。山一面?黄色や赤に染まっていました。
奥多摩で紅葉を楽しむつもりということもあり、靴はバイクツーリング用で山に登るなど、なめて掛かっていたのですが、よくよく地図を見てみると、累積標高差は1000m以上もあり、意外と疲れました。
朝6時に出発し、家に着いたのは夜8時過ぎでした。ミナサン秋の行楽を楽しんだようで、甲州街道は渋滞していました。
関東南部の低山は12月まで無雪期なので。
僕も山のための体力作りは常に考えています。
6月に照準を合わせて体力作りの調整をするのですが、早いうち(冬のうち)から頑張り過ぎると、長続きせず調整に失敗するので、冬は気持ちだけを高めるぐらいにしておいて、春ぐらいから体力をつけるようにしています。
ちなみに今シーズンはプールを週1で通っていたのですが、腰を痛めたので来シーズンはどのように鍛えるかは未定です。
いーーなぁーー...山登り!!今期はもう行けそうにありません(涙)そして体力の低下が心配なので冬はジムや最近気になっているクライミングウォールにでも通おうかと検討中です。
新潟の山はもう雪化粧しています、僕の住んでいる所の米山(996m)うっすらと白くなりました。。