![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/9aa4e7c3eca2ff4b23b8bcc162b6f02c.jpg)
実家に帰ったときに引き出しにしまいこんでいたカメラを出してもらいました。
まずはキヤノンのA35デートルクス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/f03d1b92b36bc013821f03f57b789fc5.jpg)
コンパクトカメラに分類されるようですが、全然小さくありません。
レンズは交換することができず、ズームなどは無いようです。
発売は1977年なので30年くらい前のカメラだと思われます。
残念ながらシャッターは切れませんでした。。
次はNikonのEM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/7f400981b4b8432081431c5c717ce008.jpg)
リトルニコンと呼ばれている通り、小ぶりの一眼レフカメラです。
発売は1980年なのでこれまた30年くらい前のカメラです。
リトルなので機能は何も無いようで、全てマニュアルになります。
埃やらカビやらがひどいですが、シャッターは切れました。
自分でクリーニングして試し撮りしてみたいと思っています。
一番気になったのはコニカのS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/162ab8cf569b60ce78037ebec33f7782.jpg)
この中では一番古く、発売は1959年なので50年程昔のカメラのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/68c75df0c41dd70196f46625bd2bffa1.jpg)
今のカメラには無い質感があります。
残念ながらシャッターは切れないようです。
シャッターが切れないのに、何が気になったのかというと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/d3e28e4afae325eb815e66675b896b0d.jpg)
ケースがステキすぎます!!
まずはキヤノンのA35デートルクス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/f03d1b92b36bc013821f03f57b789fc5.jpg)
コンパクトカメラに分類されるようですが、全然小さくありません。
レンズは交換することができず、ズームなどは無いようです。
発売は1977年なので30年くらい前のカメラだと思われます。
残念ながらシャッターは切れませんでした。。
次はNikonのEM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/7f400981b4b8432081431c5c717ce008.jpg)
リトルニコンと呼ばれている通り、小ぶりの一眼レフカメラです。
発売は1980年なのでこれまた30年くらい前のカメラです。
リトルなので機能は何も無いようで、全てマニュアルになります。
埃やらカビやらがひどいですが、シャッターは切れました。
自分でクリーニングして試し撮りしてみたいと思っています。
一番気になったのはコニカのS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/162ab8cf569b60ce78037ebec33f7782.jpg)
この中では一番古く、発売は1959年なので50年程昔のカメラのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/68c75df0c41dd70196f46625bd2bffa1.jpg)
今のカメラには無い質感があります。
残念ながらシャッターは切れないようです。
シャッターが切れないのに、何が気になったのかというと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/d3e28e4afae325eb815e66675b896b0d.jpg)
ケースがステキすぎます!!
ケースがステキすぎます!!
カメラマニアというかコレクターというか、好きなんですね!!
見せてもらった瞬間に一気にテンションが上がってしまいました。
ケースが使えそうだったので。